P21-17 : 地下温度変化による地下水中の微生物群集への影響
大久保 智司1,2,斎藤 健志1,2,江上 亮太3,林 大和3,柳沼 孟3,小松 登志子1,2,大西 純一1,2 1埼玉大学大学院 理工学研究科, 2JST CREST, 3埼玉大学 理学部, , 二酸化炭素放出の削減および省エネルギーの必要性から、今後、地圏熱利用ヒートポンプシステム(GSHP)の普及促進が予想される。GSHPは冷暖房用恒温熱源として、年間を通して温度がほぼ一定な地下水を利用するものである。このような技術の普及に加え、都市部の地下利用やヒートアイランド現象の影響などによって地下の温度環境が変化する可能性がある。しかしながら地下温度変化が地下の地盤
Posted On 20 10月 2014