PC-046:

腸内代謝産物から観るリグノセルロース分解機構のシロアリ種間比較

木原 久美子1,2,3, 中西 裕美子4,5, 杉本 昌弘4, 本郷 裕一3, 福田 真嗣4, 守屋 繁春2 1熊本高等専門学校・生物化学システム工, 2理化学研究所・CSRS, 3東京工業大学・院生命理工, 4慶應義塾大学・先端研, 5理化学研究所・IMS  森林生態系でシロアリは、枯死木材を分解する代表的な生物として知られている。枯死木材は、樹種・腐朽・乾燥などの違いによって、木材を構成するリグノセルロースの状態も異なっている。この多様な状態の木材を、シロアリの全ての種が好んで分解するわけではなく、シロアリの種ごとに、食餌として利用する枯死木材には選択性がある
Posted On 06 10月 2015
, By

PC-047:

森林の土壌微生物群集の1年

岡 裕章1, 磯部 一夫1, 渡辺 恒大2, 舘野 隆之輔3, 浦川 梨恵子1, 妹尾 啓史1, 大塚 重人1, 柴田 英昭2 1東京大学, 2北海道大学, 3京都大学 土壌微生物の増殖や死滅、様々な代謝反応は森林生態系の生産性や維持に大きく寄与している。微生物の増殖と死滅はそれぞれ、土壌中の炭素や窒素の菌体内での保持と菌体外への放出と捉えることができ、また窒素化合物の形態変化の多くは特定の微生物代謝である。そのため森林生態系において微生物群集の量や代謝能の変化は炭素・窒素循環への寄与を介し、森林生態系の形成に大きく関わることが予想される。そこで本研究では、森林土
Posted On 06 10月 2015
, By

PC-048:

日本各地の森林における土壌微生物群集組成と窒素循環プロセスに対する寄与

伊勢 裕太1, 磯部 一夫1, 浦川 梨恵子1, 妹尾 啓史1, 大塚 重人1, 大手 信人2 1東京大学, 2京都大学 窒素循環プロセスの多く(例えば、有機物分解によるNH4+生成、硝化、脱窒)は土壌微生物によって担われている。そのため窒素循環のプロセスや速度は微生物群集の生理強度や規模に大きく左右されていると考えられる。本研究では異なる気候、植生、利用形態、土壌タイプを含む日本各地の森林土壌を対象とし、微生物群集によって窒素循環プロセス、特にNH4+生成と硝化の速度がどのように制御されているのかを明らかにすることを目的とした。  気候、植生、利用形態、土壌タイ
Posted On 06 10月 2015
, By

PC-049:

森林下層に埋没する古い有機物層の微生物群集

末次 竜太1, 磯部 一夫1, 金子 命2, 小田 智基1, 眞弓 大介3, 妹尾 啓史1, 大塚 重人1, 保原 達2 1東京大学, 2酪農学園大学, 3産総研 微生物の物質代謝は森林環境の形成に大きく寄与している。土壌表層では微生物による植物リターの分解に端を発して炭素や窒素が循環し、一次生産や養分保持が保たれている。一方、土壌の下層にいくにつれて有機物プールは小さくなり、微生物バイオマスや代謝もまた小さくなると考えられている。しかし、日本の一部の火山性森林土壌では、森林下層に過去には表層であった層が埋没しており、そこには有機物の蓄積が見られる。そこで本研究で
Posted On 06 10月 2015
, By

PC-050 (JTK):

Pyrosequencing-based assessment of bacterial community structure in different layers of the oak forest soil

Han, Song-Ih1 1Department of Microbial & Nano Materials, Mokwon University In the previous study, biodiversity of bacterial community in different layers of oak forest soil were analyzed by 16S rRNA-DGGE. Soil bacterial community composition and diversity showed significant diffe
Posted On 06 10月 2015
, By