JS4-1:

遺伝子発現のノイズと表現型のゆらぎ

宮崎 亮 産業技術総合研究所 地球上の生物が“種の保存”という使命を果たすには、生理反応が秩序を保って機能する「恒常性」と、遺伝情報を正確に子孫に継承するための「正確性」という二つの要素が不可欠である。一方、これらと対義の「不均一性」「不確実性」という要素は一見して生存戦略において不利に働くように思われるが、生物は生きる過程でこれらと巧みに付き合い、むしろ進化的アドバンテージを得るための一要素として利用していると我々は考える。 この仮説をモノクローナルな細菌集団をモデルとして考えてみたい。そもそも生命の最小単位である細胞は小さく、一個一個の細菌細胞をダイレクトにハ
Posted On 06 10月 2015
, By

JS4-2:

マイクロ流体デバイスを用いた分裂酵母の一細胞計測システム

中岡 秀憲, 若本 祐一 東京大学大学院総合文化研究科 同一遺伝型の細胞であっても遺伝子発現量や成長率などの表現型は個々の細胞によってばらついていることが広く認識されるようになり、一細胞レベルでの表現型の不均一性と集団レベルでの表現型がどのように関係しているのかを明らかにすることが次の課題となっている。ある外部環境における一細胞レベルでの表現型分布を調べるにあたって、典型的なBatch cultureでは細胞の増殖とともに細胞密度や培地成分の変動が生じてしまうという問題がある。また、実測される集団内の表現型分布は集団ダイナミクスによるバイアス(増殖に有利な表現型の
Posted On 06 10月 2015
, By

JS4-3:

環境中での細菌集団の種多様性・オーソログ多様性・生態系機能の関係

三木 健1,4, 松井 一彰2, 横川 太一3 1国立台湾大学海洋研究所, 2近畿大学理工学部, 3海洋研究開発機構, 4中央研究院環境変遷研究センター 環境中の細菌集団は性質の異なる多種(OTU)から構成される群集である.この細菌群集が全体として駆動する生態系機能と,群集中にさまざまな種が存在すること(=生物多様性)の関係はどのようなものだろうか? 生物多様性と生態系機能の関係は,1990年代以降陸上草本群集をモデル系として発展した.この研究分野では,生物多様性の指標として種多様性を用いて生態系機能の大小やその安定性を予測する理論から出発し,現在では形質の多様性
Posted On 06 10月 2015
, By