OB-19:

牛ふん堆肥化過程における硫黄酸化細菌の分子生態学的研究

森 裕美, 福田 康弘, 多田 千佳, 中井 裕 東北大学大学院農学研究科  アンモニア揮散は、堆肥化過程のとくに高温期で起こり、悪臭問題だけでなく堆肥中の窒素含量の低下を引き起こす。そのため高温期のアンモニア揮散の効果的な抑制方法の確立が望まれている。そのひとつに、元素硫黄を堆肥に添加する方法がある。堆肥中に存在する硫黄酸化細菌が、添加された元素硫黄を硫酸に酸化する。その結果、アンモニアは硫酸アンモニウムとして捕捉され、アンモニア揮散が抑制されると考えられている。しかしながら、どのような系統の硫黄酸化細菌が堆肥中に存在し、アンモニア揮散抑制に寄与しているのかとい
Posted On 06 10月 2015
, By

OB-20 (JTK0041):

Spatial Distribution and Community Structure of Soil Protists in the Rice Rhizosphere Revealed by a “Mini-rhizobox” Experiment

Asiloglu, Rasit1, Murase, Jun1 1Grad. Sch. of Bioagri. Sci. Nagoya Univ. Rice rhizosphere is a hot spot for microorganisms, in which protists are one of the main microeukaryotic groups. However, less is still known about spatial distribution and community structure of protists in the
Posted On 06 10月 2015
, By

OB-21:

土壌におけるリン可給性と微生物群集の応答

美世 一守1, 丸山 るな2, 諸 人誌3, 伊藤 英臣4, 磯部 一夫1, 國頭 恭2, 大塚 重人1, 妹尾 啓史1 1東大院・農, 2信大院・理, 3長野県上小農業改良普及センター, 4産総研 日本の畑土壌の約半分は、黒ボク土と呼ばれる火山灰土壌で占められている。黒ボク土は物理性や有機物含量の点で作物生産に好ましい特徴を有する一方、植物の三大栄養素の一つであるリンを吸着・不可給態化する性質が強く、作物生産にあたって多量のリン施肥を必要とする。近年のリン鉱石の供給不安・価格高騰に鑑みると、土壌中のリン可給性の向上は、我が国における持続的農業のための重要な鍵にな
Posted On 06 10月 2015
, By

OB-22:

土壌DNAにおける窒素安定同位体比測定法の開発と森林土壌への応用

村田 基樹 東京農工大学 農学部 生物圏物質循環学研究室  土壌の窒素循環において土壌微生物が担う役割は大きい。そのため,土壌微生物が利用可能な窒素量(窒素可給性)に目を向けた研究がなされているが,定量的にそれを評価する手法は確立されてこなかった。土壌微生物バイオマスの窒素安定同位体比(δ15N-SMB)と土壌の窒素安定同位体比(δ15N-Soil)の差し引き (Δ15N)が土壌微生物にとっての窒素可給性を評価しうることが報告されたが,δ15N-SMB自体の測定方法に難があり,土壌DNAの窒素安定同位体比 (δ15N-DNA)がその代替の候補として挙げられた。後に
Posted On 06 10月 2015
, By

OB-23:

青枯病菌 Ralstonia solanacearum の「逃げる」走化性の解析

奥 正太1,2, 緋田 安希子2, Tunchai Mattana2, 田島 誉久2, 中島田 豊2, 加藤 純一2 1広島大・グローバルキャリアデザインセンター, 2広島大院・先端物質・生命機能 【目的】青枯病菌 R. solanacearum は 200 種以上の植物に感染し、萎凋を引き起こす土壌伝染性病原菌である。青枯病菌の植物感染には走化性が重要な役割を担っていることが知られる。走化性とは、特定の化合物に「集まる」もしくは「逃げる」行動である。未だ発見されていない青枯病菌の「逃げる」走化性であるが、感染に関与する走化性の阻害に利用できれば青枯病防除への貢献
Posted On 06 10月 2015
, By

OB-24:

Uptake of a chitin-degradation product via the constitutive N-acetylglucosamine/N,N’-diacetylchitobiose binding protein NgcESCO of an ABC transporter in Streptomyces coelicolor A3(2)

Saito, Akihiro4, Iinuma, Chiharu1, Ohnuma, Takayuki2, Tomonori, Shinya3, Kimura, Yusuke4, Yuzusa, Aoki4, Liu, Feng1, Desaki, Yoshitake3, Fukamizo, Tamo2, Ando, Akikazu1, Fujii, Takeshi5, Miyashita, Kiyotaka51Graduate School of Advanced Integration Science, Chiba Univ., 2Department of
Posted On 06 10月 2015
, By