P21-7 : 汽水湖に生息する極小細菌の解析
福田 洸平1,久志本 晃弥2,石堂 真輝2,飯田 健義3,居波 渉1,4,川田 善正1,4,金原 和秀1,3,新谷 政己1,3 1静岡大創造科技大院, 2静岡大・工, 3静岡大院・工, 4静岡大・電研 【目的】佐鳴湖は,高い化学的酸素要求量(COD)が問題となっている汽水湖である.水深が浅く,川で連結する浜名湖から海の潮汐によって水が逆流し,長期にわたり湖水が滞留している.我々は,佐鳴湖から,一般的に濾過滅菌に用いられる孔径0.2 µmのフィルターを通過し,コロニーを形成する極小細菌を発見した.本研究では,佐鳴湖に生息する,培養可能な極微小細菌について
Posted On 20 10月 2014