P17-04 : 次世代シークエンス解析の解析領域が様々なサンプルの帰属分類群の推定に及ぼす影響
富田 順子 1(株)テクノスルガ・ラボ 【目的】次世代シークエンサーを用いた解析では、近年、解析できる塩基長が伸びている(現在、イルミナMiSeq では600bp)。解析に使用できる領域の選択肢が増えることで、「微生物群集構造解析においてどの解析領域を使用するのが目的のサンプルに適しているのか?」という疑問を多くの人が持つであろう。そこで、本研究ではMiSeqを用いて、解析領域が様々なサンプルの帰属分類群の推定に及ぼす影響を検討した。【方法】5種類のサンプル(糞便、唾液、土壌、活性汚泥、河川水)からDNAを抽出し、一般細菌16SrDNA対象のユニバーサルプライマー
Posted On 20 10月 2014