PB-037:水田からのメタン発生量の増減に伴う土壌古細菌相の変化
酒井 順子1, 常田 岳志1, 林 健太郎1, 片柳 薫子1, 臼井 靖浩1, 中村 浩史2, 酒井 英光1, 長谷川 利拡1 1農環研, 2太陽計器(株) [背景]水田は温室効果ガスのメタンの主要な発生源の一つであり、メタンの多くは土壌古細菌によって生成されている。その一方で、水田にはメタン生成菌以外にも様々な生物が生息し、相互に影響していると考えられる。本研究では、生物の増減を水田土壌のメタンフラックス等の環境データと照合することで、メタン発生に関わりの深い生物を推測する。まずは、メタン生成菌を含む土壌古細菌について解析を行った。 [方法]つくばみらい市水田圃
Posted On 06 10月 2015