O23-03 : スペクトル型セルアナライザーを用いた環境微生物の解析

宇城 正和1,角田 正也2,藤本 華恵2,池田 恵美2,鏡 良弘3,中島 紫3,田畑 哲之3,竹村 太郎4,箕輪 貴司4 1アクション植物科学研究所, 2SONY株式会社メディカル事業ユニット ライフサイエンス事業部, 3かずさDNA研・植物DNA解析, 4物材機構・ナノテクノロジー融合ステーション 環境中の微生物ならびに非生物系粒子の情報を染色液の使用を最少限に抑えて、高精度の計測、解析を迅速簡便に行えるようになることは、環境問題に関わる微生物生態学の立場からも重要な課題である。SONYスペクトル型セルアナライザーSP6800 (以下、SP6800と略称) はフ
Posted On 20 10月 2014
, By

O25-03 : 国際宇宙ステーション「きぼう」における細菌群集構造

一條 知昭1,稗田 はつき1,馬場 貴志1,2,山口 進康1,那須 正夫1 1阪大院・薬, 2鳥取大・農 【目的】微生物は我々の健康と密接に関わっている。微小重力下では免疫能が低下し、一部の細菌のビルレンスが高くなるという報告もあり、地上以上に微生物汚染に対する注意が必要である。そこで当研究室では宇宙航空研究開発機構(JAXA)と協力し、2009年から国際宇宙ステーション「きぼう」における細菌モニタリングを進めている。本発表では、「きぼう」運用開始直後から3年間における細菌群集構造の変化について報告する。 【方法】「きぼう」内の被検面として、細胞培養装置の表面およ
Posted On 20 10月 2014
, By

O27-03 : 属特異的プライマーを使用したRibosomal Intergenic Spacer Analysis(RISA)法によるPhytophthora属菌の検出

戸田 武,奈良 知春1,藤 晋一1,古屋 廣光1 1秋田県大・生物資源Phytophthora属菌は世界各地の植物に深刻な被害を引き起こす病原菌である。本菌類は罹病部から菌体を分離することが難しいとされている。そこで本研究では、早期検出技術を確立するために、リボソームDNAから設計したプライマーがPhytophthora属に特異的であるか検証するとともに、同プライマーを使用したRISA法によって植物の地下部からPhytophthora属菌を検出できるか検討した。設計したプライマーの特異性は、Phytophthora属10種およびPythium属菌を含む土壌伝染性病
Posted On 20 10月 2014
, By

O11-02 : Nitrous oxide (N2O) emissions from agricultural soils have been mitigated after inoculating N2O-reducing denitrifiers to granular organic fertilizer

Shen Weishou1,Gao Nan1,Camargo Estefania2,Shiratori Yutaka3,Wei Wei1,Kakuta Hiroko1,Nishizawa Tomoyasu4,Isobe Kazuo1,Otsuka Shigeto1,Senoo Keishi1 1Grad. Sch. Agri. Life Sci., Univ. of Tokyo, 2Federal Univ. of Rio Grande do Sul, 3Niigata Agri. Research Instit., Ibaraki Univ. College o
Posted On 20 10月 2014
, By

O12-02 : Sphingobium sp. SYK-6株のフェニルクマラン型リグニン二量体化合物代謝系の解明

高橋 健司1,上村 直史1,菱山 正二郎2,原 啓文3,笠井 大輔1,片山 義博4,福田 雅夫1,梶田 真也5,政井 英司1 1長岡技科大・生物, 2森林総研, 3Dep. Environ. Engineering and Green Technol., Malaysia-Japan International Institute of Technology, 4Universiti Teknologi Malaysia, 5日大・生物資源, 東農工大・院・生物システム応用科学府 SYK-6株は、さまざまなリグニン由来の二量体及び単量体化合物を唯一の炭素源・エネル
Posted On 20 10月 2014
, By

O13-02 : Enhanced Phenol Degradation by Immobilised Cells of Acinetobacter sp. Strain AQ5NOL 1.

Ahmad Siti Aqlima 1,Futamata Hiroyuki 2,Shukor Mohd Yunus 1,Abdul Khalil Khalilah3 1Dept. Biochem., Fac. Biotechnol. Biomol. Sci., Putra Univ., 2Dept. Appl. Chem. Biochem. Eng., Fac. Eng., Shizuoka Univ., 3Dept. Biomol. Sci., Fac. Appl. Sci., MARA Univ. Tech. At present, the bioremedi
Posted On 20 10月 2014
, By

O21-02 : Identification of key N2O production pathways in aerobic partial nitrifying granules

Ishii Satoshi1,Song Yanjun1,Rathnayake Lashitha1,Tumendelger Azzaya2,Satoh Hisashi1,Toyoda Sakae3,Yoshida Naohiro2,3,Okabe Satoshi1 1Division of Environmental Engineering, Hokkaido University, 2Department of Environmental Chemistry and Engineering, Tokyo Institute of Technology, 3Depa
Posted On 20 10月 2014
, By

O23-02 : MiSeqに適した16Sアンプリコン解析用サンプル調製方法の検討

高崎 一人1,勝又 啓史1,藤井 渉1,野口 佳代子1,松平 崇弘1,中野 江一郎1,布藤 聡1 1(株)ファスマック 近年、シーケンス解析技術の飛躍的な向上に伴い膨大な数のデータを比較的安価に取得することが可能となってきた。大量のデータを解析に利用することで、これまではあまり見えてこなかったマイナーな微生物を検出できるようになったと同時に、機器に供するサンプルの品質が解析データの質に直接影響するようになってきた。次世代シーケンサーを利用した16Sアンプリコン解析に関しては、昨今いくつかの先行研究が行われており、サンプル調製方法からデータ解析まで一連の解析フローが
Posted On 20 10月 2014
, By

O24-02 : 抗菌材表面に形成されたバイオフィルム中に存在する細菌の群集構造解析と抗菌効果

花田 芽衣1,土屋 雄揮2,江田 志磨2,森崎 久雄1 1立命館大院・生命科学, 2立命館大・生命科学 抗菌材は細菌の増殖を抑制する。ところが、長期間使用すると、抗菌材表面にバイオフィルム(Biofilm;BF)が形成される。長期間の間に抗菌材表面にどのようなBFが形成されるのか、またそのBF中にはどのような細菌が存在しているのか、まだ明らかにされていない。そこで本研究では、長期間使用された抗菌材上に形成されたBF中に存在する菌の群集構造を解析することで、そのBFの特徴や、形成メカニズムを調べることを目的とした。 ポリスチレン樹脂(PS)、ポリプロピレン樹脂(PP
Posted On 20 10月 2014
, By

O25-02 : 未培養KSB3門細菌のゲノム再構成と機能推定

関口 勇地1,大橋 明子1,Donovan Parks2,山内 敏弘3,Tyson Gene2,Hugenholtz Philip2 1産総合・バイオメディカル, 2Australian Centre for Ecogenomics, Univ. Queensland, 3クボタ化水 メタン回収型嫌気性廃水処理プロセスを構成する複合微生物群の多くは未培養であり、その機能は未知なまま残されている。未培養細菌門(KSB3門)に属する糸状性細菌が嫌気性廃水処理プロセスにおいて深刻なバルキングを引き起こすことが報告されているが、本微生物群の培養は困難でありその機能の多くは
Posted On 20 10月 2014
, By