• 過去の学会大会
    • 環境微生物系合同大会2014
  • 微生物生態学会(JSME)のページへ
  • Main
    • 大会情報
  • for participants
    • 参加者の方へ (Participants)
    • 参加登録・講演要旨登録 (Registration, Abstract Submission)
    • 発表にあたっての注意事項 (Instruction for presentation)
  • Map&access
  • Program
  • abstract
    • 2015 KeyNote&Plenary
    • 2015JTKsymposium
      • IMS
      • IYS
    • 2015JSMEsymposium
      • JS1
      • JS2
      • JS3
      • JS4
      • JS5
      • JS6
      • JS7
      • JS8
      • JS9
      • JS10
      • JS11
      • JS12
      • JS13
      • JS14
      • JS15
      • JS16
      • JS17
      • JS18
      • JS19
      • JS20
      • JS21
      • JS22
    • 2015Oral
      • OA
      • OB
      • OE
      • OF
      • OH
      • OI
      • OJ
      • OK
      • ON
    • 2015Poster
      • PA
      • PB
      • PC
      • PD
      • PE
      • PF
      • PG
      • PH
      • PI
      • PJ
      • PK
      • PL
      • PM
      • PN
      • PO
      • PJ
      • PK
      • PL
      • PM
      • PN
      • PO
    • 2015ResearchWorkingGroup
    • 2015HighSchool
  • 7th JTK
    • Access&Maps
  • お問い合わせ
    • 展示会・広告のご案内

OH-02:

新規マクロライド耐性遺伝子mef(C)およびmph(G)を担う遺伝因子とその伝達性

Posted On 06 10月 2015
By :
Comment: Off
Tag: JSME若手口頭発表(10/19午後)

杉本 侑大1, 野中 里佐2, 鈴木 聡1
1愛媛大学沿岸環境科学研究センター, 2獨協大学医学部

マクロライド系抗生物質の一種エリスロマイシン(EM)は幅広い分野で使用されている。香川県の養殖場海水から分離された多剤耐性のPhotobacteium damselae 04Ya311株は新規プラスミドpAQU1を持ち、新規EM耐性遺伝子mef(C), mph(G)を有していた。この二つの遺伝子は同時発現で高いEM耐性能を示したが、04Ya311株が分離された養殖場以外からは知られていない。本研究ではmef(C), mph(G)の分布と、様々な環境中における両遺伝子の伝達因子の解明を目的とした。
 愛媛県の海水と養殖魚腸内、宜蘭県(台湾)の養殖場海水およびバンコク(タイ)の畜産排水、河川水および海水からEM耐性菌を分離後、PCRによりmef(C)およびmph(G)の検出を行い、両遺伝子の塩基配列から多様性を明らかにした。さらにtraIをプローブとしたサザンハイブリダイゼーションにより伝達因子のサイズを、フィルターメイティングにより伝達性を調べた。
 結果、全ての地域からmef(C)およびmph(G)の両方または一方が検出され、全ての塩基配列は99~100%の相同性を示したことから、均質なmef(C)およびmph(G)が陸水・海水環境のEM耐性菌に分布していることがわかった。両遺伝子はVibrio、Photobacterium、Pseudoalteromonas、Shewanella、ProteusおよびCitrobacterなどのγ-プロテオバクテリアに保有され、伝達因子は愛媛株ではpAQU1-likeプラスミドおよびSXT/R391 family ICEであった。台湾株9株中1株ではpAQU1-likeプラスミド、タイ国株の1株ではIncA/Cプラスミドが検出された。よって多様な因子にmef(C)−mph(G)が担われていることがわかった。pAQU1−likeプラスミドおよびICE上の遺伝子の大腸菌への伝達率は10−3~−8であり、これら以外の因子上では検出限界以下または10−8~−10と低かった。
 以上から、類似性の高いmef(C)−mph(G)が様々な環境中のEM耐性菌に広まっており、さらにこれらが環境細菌群集中で多様な伝達性因子上に存在することがわかった。

keywords:マクロライド耐性遺伝子,mef(C),mph(G),伝達因子,プラスミド,pAQU1

About the Author
  • 新規マクロライド耐性遺伝子mef(C)およびmph(G)を担う遺伝因子とその伝達性

    " target="_blank">
  • 新規マクロライド耐性遺伝子mef(C)およびmph(G)を担う遺伝因子とその伝達性

    " target="_blank">
  • 新規マクロライド耐性遺伝子mef(C)およびmph(G)を担う遺伝因子とその伝達性

    " target="_blank">
  • 新規マクロライド耐性遺伝子mef(C)およびmph(G)を担う遺伝因子とその伝達性

    " target="_blank">
  • google-share

Related Posts

OA-29:

Seasonal change of surface layer bacterial community in Sendai Bay

Posted On 06 10月 2015
, By

OA-32:

好冷・好気・貧栄養性Chloroflexi門の優占 〜 大型湖の有酸素深水層をニッチとするユニークな細菌群集

Posted On 06 10月 2015
, By

OA-34:

海洋細菌単離株を用いた増殖期と溶存有機物生成の評価

Posted On 06 10月 2015
, By

OB-19:

牛ふん堆肥化過程における硫黄酸化細菌の分子生態学的研究

Posted On 06 10月 2015
, By

サイト内検索

企業広告

banner
banner

事務局からのお知らせ

Invalid or expired token.

協力団体:日本バイオインフォマティクス学会

banner

協力団体:Japanese Consortium for Human Microbiome

banner

最近の投稿

  • JSME2015ポスター賞
  • 7th JTK Poster Award
  • 第1回JSME・インハイ ポスター賞
  • 土浦大会でのStudent sessionのお知らせ (Student session in 7th JTK)
  • バイオフィルムを構成する細胞外多糖の機能性

アーカイブ

  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2013年12月
  • 2013年8月
  • 2013年7月

カテゴリー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 11月    
Copyright (c) Japanese Society of Microbial Ecology. All Rights are Reserved.