JS4-2:

マイクロ流体デバイスを用いた分裂酵母の一細胞計測システム

中岡 秀憲, 若本 祐一 東京大学大学院総合文化研究科 同一遺伝型の細胞であっても遺伝子発現量や成長率などの表現型は個々の細胞によってばらついていることが広く認識されるようになり、一細胞レベルでの表現型の不均一性と集団レベルでの表現型がどのように関係しているのかを明らかにすることが次の課題となっている。ある外部環境における一細胞レベルでの表現型分布を調べるにあたって、典型的なBatch cultureでは細胞の増殖とともに細胞密度や培地成分の変動が生じてしまうという問題がある。また、実測される集団内の表現型分布は集団ダイナミクスによるバイアス(増殖に有利な表現型の
Posted On 06 10月 2015
, By

JS3-2:

Diversity in mycobacteria:Distribution, host specificity, morphology andgenome

Nishiuchi, Yukiko Toneyama Inst. Tuberculosis Res. Osaka City Univ. Med. Sch. The genus Mycobacterium consists of many species which are widely distributed throughout the global environment. M. tuberculosis is one of the major pathogens for human. Other mycobacterial species are calle
Posted On 06 10月 2015
, By

JS2-2:

Links between structure and function of aquatic bacterial communities

Yokokawa, Taichi1, Matsui, Kazuaki2, Miki, Takeshi3 1JAMSTEC, 2Kinki University, 3National Taiwan University Bacterial community in aquatic environments plays important roles in processes of organic matter degradation and remineralization. Concern that the relationship between bacteri
Posted On 06 10月 2015
, By

JS1-2:

Regulation of N2O reductase genes by the two-component system NasST in Bradyrhizobium diazoefficiens

Sanchez, Cristina Graduate School of Life Sciences, Tohoku University, Japan The greenhouse gas nitrous oxide (N2O) is emitted from soybean rhizosphere through the degradation of the root nodules at the late growth period. Soybean hosts endosymbiotic N2-fixing soil bacteria (rhizobia)
Posted On 06 10月 2015
, By

IMS-6:

Land use alters the structure and function of soil microbial community

Baek, Kyunghwa1,2, Nusslein, Klaus2 1National Marine Biodiversity Institute at Korea, 2University of Massachusetts Conversion of tropical forest to pasture has lead to increased production of greenhouse gases such as methane. This is especially important in tropical rain forests that
Posted On 06 10月 2015
, By

IYS-1:

Fascinating microbes in extreme environments

Nakai, Ryosuke1,2 1National Institute of Genetics, 2JSPS Research Fellow Microbes living in extreme environments or those with extremely small cell sizes (ultramicrobacteria) are useful models for the study of microbial diversity and evolution. We describe representative microbes from
Posted On 06 10月 2015
, By

JS22-3:

グロムス門およびケカビ亜門菌類に内生するバクテリアの多様性

高島 勇介1, 成澤 才彦2 1東京農工大・連合農学, 2茨城大・農 細胞内共生細菌は、多くの生物群で見出されており、栄養の相互交換のような相利共生関係を維持することにより、互いの生存・繁殖能力を高めていることが知られている。しかし、菌類と細菌の相互関係に関する研究は、どのような菌類に細菌が内生しているのかを探索している段階にあり、相互関係に関する報告は少ない。グロムス門菌類の内生細菌としては、Candidatus Glomeribacter gigasporarum (CaGg)およびMollicutes-related endobacteria (Mre)の2
Posted On 06 10月 2015
, By

JS21-3:

バイオフィルムは自然突然変異株作製装置そしてリザーバである

野村 暢彦 筑波大・生命環境系  細菌は単細胞生物として、互いにわれ関せずに生きていると長い間信じられてきた。しかしながら、その細菌も会話をし、集団生活をしていることが明らかになってきた。すなわち、言葉としてシグナル化合物を用いて、細菌間でコミュニケーションをしながら、バイオフィルム(BF)と呼ばれる組織化された集団で環境適応し生活していることがわかってきた。それらは、健康(感染症・プロバイオティクス)、食品(発酵・危害菌)、金属腐食、水処理(活性汚泥・膜処理)、BFなど正負の両面で様々な産業に関わっている。以上の背景より、バイオフィルムおよびCell-cell
Posted On 06 10月 2015
, By

JS19-2:

インドネシア海岸環境からのアクチノバクテリアの分離と分類学的多様性

浜田 盛之 製品評価技術基盤機構 放線菌は、細菌の一分類群でありながら糸状菌に似た複雑な形態的特徴を有し、抗生物質等の多くの生理活性物質生産菌が存在する有用菌群として知られている。一方、現在のリボソーム遺伝子塩基配列に基づく系統関係を中心とした分類においては、放線菌に含まれるにも関わらず菌糸状の形態を示さないものも数多く存在し、これらはアクチノバクテリアと呼ばれることが多い。アクチノバクテリアには有用酵素やアミノ酸、ビタミン等の生産菌や難分解性物質分解菌などが数多く含まれるため、産業上有用な菌群として扱われている。そのため、新規性の高いアクチノバクテリア菌株を分離
Posted On 06 10月 2015
, By

JS18-2:

深部地下圏メタン生成プロセスの複雑性:珪藻岩層と石炭層微生物メタンの工学研究における諸問題

清水 了 公益財団法人北海道科学技術総合振興センター幌延地圏環境研究所 1.はじめに 地層内部でのメタンの生成(エネルギー生産)や抑制(温室効果ガス削減)について微生物利用を考える場合、原位置におけるメタン生成プロセスの理解が不可欠である。本講演では、著者らが約10年間にわたって北海道の珪藻岩や石炭の地層で行ってきた研究の中から「地下圏微生物の工学研究」について課題となりそうな知見をいくつか紹介したい。 2.地層内におけるメタン生成プロセスの不均一性 珪藻岩の地層で複数の近距離座標から採取した地下水のメタン生成活性を培養法により調べた結果、座標ごとに利用可能なメタ
Posted On 06 10月 2015
, By