IMS-3:

Evolution of vertebrate symbiotic gut microbiota: the story starts from tadpoles

Chen, Chun-Yao1, Hsu, Ya-Ting2, Chang, Yung-Hsin1, Ho, Han-Chen2 1Department of Life Science, Tzu-Chi University, Hualien, Taiwan, 2Department of Anatomy, Tzu-Chi University, Hualien, Taiwan Vertebrate hosts have close symbiotic relationship with their gut microbiota. Bacteroidetes an
Posted On 06 10月 2015
, By

IMS-4:

Characterization and immobolization of an exoelectrogenic bacterium

Sharma Subed Chandra Dev, 1, Yu, Chang-Ping2 1Institute of Urban Environment, Chinese Academy of Sciences, Xiamen, 361021, China, 2Graduate Institute of Environmental Engineering, National Taiwan University, 10617, Taiwan A facultative anaerobic bacterium, designated as strain SCS5, i
Posted On 06 10月 2015
, By

JS1-1:

Rhizosphere is a textbook for microbial N cycle

Minamisawa, Kiwamu Graduate School of Life Sciences, Tohoku University The term “rhizosphere” was first coined in 1904 by Lorenz Hiltner in Germany, who had a special interest in N transformations around leguminous nodules in fields. Our group has revealed active N transformation incl
Posted On 06 10月 2015
, By

IMS-5:

A comprehensive approach to explore metabolic and phylogenetic diversity of bacterial steroid degradation

Chen, Yi-Lung , Chiang, Yin-Ru Biodiversity Research Center, Academia Sinica, Taiwan Steroid hormones such as androgens are common surface water contaminants. However, current knowledge regarding the ecophysiological relevance of steroid-degrading organisms in the environment, especia
Posted On 06 10月 2015
, By

JS2-1:

Evaluating community-environment relationships along fine to broad taxonomic resolutions reveals evolutionary forces underlying community assembly

Lu, Hsiao-Pei1, Yeh, Yi-Chun1, Sastri, Akash2, Shiah, Fuh-Kwo3, Gong, Gwo-Ching4, Hsieh, Chih-hao1 1Institute of Oceanography, National Taiwan University, 2Ocean Networks Canada, University of Victoria, 3Research Center for Environmental Changes, Academia Sinica, 4Institute of Marine
Posted On 06 10月 2015
, By

JS3-1:

Novel transferable multi-drug resistance plasmid and macrolide resistance genes from Photobacterium damselae subsp. damselae isolated from seawater of an aquaculture site

Lisa, Nonaka Dokkyo Medical University, School of Medicine The emergence of drug-resistant bacteria in aquaculture environments is a problem in terms of fish production and human public health. The transferability of drug resistance genes is thought to be responsible for the wide diss
Posted On 06 10月 2015
, By

JS4-1:

遺伝子発現のノイズと表現型のゆらぎ

宮崎 亮 産業技術総合研究所 地球上の生物が“種の保存”という使命を果たすには、生理反応が秩序を保って機能する「恒常性」と、遺伝情報を正確に子孫に継承するための「正確性」という二つの要素が不可欠である。一方、これらと対義の「不均一性」「不確実性」という要素は一見して生存戦略において不利に働くように思われるが、生物は生きる過程でこれらと巧みに付き合い、むしろ進化的アドバンテージを得るための一要素として利用していると我々は考える。 この仮説をモノクローナルな細菌集団をモデルとして考えてみたい。そもそも生命の最小単位である細胞は小さく、一個一個の細菌細胞をダイレクトにハ
Posted On 06 10月 2015
, By

JS5-1:

水田土壌の窒素循環に寄与する新規微生物群の発見

田伏 曜子1, 角田 洋子1, 伊藤 英臣2, 白鳥 豊3, 磯部 一夫1, 大塚 重人1, 妹尾 啓史1 1東京大学大学院農学生命科学研究科, 2産業技術総合研究所北海道センター, 3新潟県農業総合研究所  湛水下の水田土壌では、表層が水層に覆われることによって大気中の酸素が供給されにくくなり、酸素濃度が著しく低い嫌気的な環境が形成される。この嫌気的環境下では、窒素循環に関わる還元反応(窒素生成型硝酸還元(脱窒)、アンモニア生成型硝酸還元(DNRA)、窒素固定)が進行し、このことが畑土壌では見られない『窒素肥沃度の自立的維持』『硝酸の低溶脱』といった水田土壌の環
Posted On 06 10月 2015
, By

JS6-1:

三宅島2000年噴火後の遷移に伴う植生発達と遷移初期植物の環境形成

上條 隆志 筑波大学 生命環境系 火山噴火の強度が強い場合、陸上生態系は植生系だけでなく土壌系も破壊され、破壊された立地に侵入した生物による環境形成作用がその後の陸上生態系発達の大きな起因となる。また、火山噴出物にはリン等は含まれるが、大気を起源とする窒素は含まれず。窒素が生態系発達の初期制限要因となるとことが指摘されている。本講演では、2000年に大噴火した三宅島の火山灰堆積地において講演者らが行ってきた研究から、植生発達と遷移初期植物の環境形成について紹介する。 植生発達については、衛星リモートセンシングと固定調査区の設置による現地調査を行った。三宅島では、2
Posted On 06 10月 2015
, By

JS7-1:

中高温下の統合型微生物学:山口大学中高温微生物研究センターの取り組み

松下 一信1,2 1山口大学農学部, 2山口大学中高温微生物研究センター 地球規模での大規模な気候変動や人口増加・大規模開発に伴って,エネルギー枯渇・電力危機,環境保全・生態系の維持,感染症対策の必要性など多くの課題が,我が国を始め,特に熱帯地域を抱える東南アジアに突きつけられています。これらの課題を解決するために,ヒト生活圏に生息し,温暖化に伴う地球規模での温度上昇と密接に関係して,「耐熱性」や「微好熱性」を有するいわゆる「中高温」微生物の有効活用や,それらの微生物に対する制御や対処に関する研究が,今まさに必要とされています。山口大学では,発酵・環境・病原3部門
Posted On 06 10月 2015
, By