• 過去の学会大会
    • 環境微生物系合同大会2014
  • 微生物生態学会(JSME)のページへ
  • Main
    • 大会情報
  • for participants
    • 参加者の方へ (Participants)
    • 参加登録・講演要旨登録 (Registration, Abstract Submission)
    • 発表にあたっての注意事項 (Instruction for presentation)
  • Map&access
  • Program
  • abstract
    • 2015 KeyNote&Plenary
    • 2015JTKsymposium
      • IMS
      • IYS
    • 2015JSMEsymposium
      • JS1
      • JS2
      • JS3
      • JS4
      • JS5
      • JS6
      • JS7
      • JS8
      • JS9
      • JS10
      • JS11
      • JS12
      • JS13
      • JS14
      • JS15
      • JS16
      • JS17
      • JS18
      • JS19
      • JS20
      • JS21
      • JS22
    • 2015Oral
      • OA
      • OB
      • OE
      • OF
      • OH
      • OI
      • OJ
      • OK
      • ON
    • 2015Poster
      • PA
      • PB
      • PC
      • PD
      • PE
      • PF
      • PG
      • PH
      • PI
      • PJ
      • PK
      • PL
      • PM
      • PN
      • PO
      • PJ
      • PK
      • PL
      • PM
      • PN
      • PO
    • 2015ResearchWorkingGroup
    • 2015HighSchool
  • 7th JTK
    • Access&Maps
  • お問い合わせ
    • 展示会・広告のご案内

P25-30 : RNA干渉によるミカンキジラミ共生関連遺伝子の発現抑制

Posted On 20 10月 2014
By :
Comment: Off

壇 勲興1,中鉢 淳1
1豊橋技科大, 2, 3, ,

ミカンキジラミ (Diaphorina citri) は、カンキツグリーニング病を媒介する、世界的に重要な農業害虫である。本種は腹部体腔内に「bacteriome」と呼ばれる共生器官を持ち、この細胞内に、世代を超えて垂直感染を繰り返す2種類の共生細菌Candidatus Carsonella ruddii (Gammaproteobacteria)及びCandidatus Profftella armatura (Betaproteobacteria)を保有している。当研究室の先行研究により、これら共生細菌のゲノムは極端に縮小し、細菌の生存に必須と思われる多くの遺伝子を失っていることが明らかとなった。また、共生系を支える宿主の役割を解明するべく、bacteriomeのトランスクリプトーム解析を行ったところ、bacteriome特異的に転写の亢進した多数の機能未知遺伝子群が見出された。本研究では、その一つであるDcitri_1の機能解析を目指し、RNA干渉法による当該遺伝子の発現抑制を試みた。Dcitri_1と相補的な配列を含むdsRNAを合成し、塗布法により5齢幼虫に投与した後、定量RT-PCRにより転写産物量を定量した。校正にはRpL_7遺伝子を用いた。その結果、処理後24時間と48時間において、dsRNA処理群では、対照群と比べて有意に相対発現レベルが低下していることが示された(t検定、p < 0.01)。このことから、RNA干渉によるDcitri_1の発現抑制が有効である旨確認された。本大会では、キジラミの発生段階ごとのDcitri_1の発現レベルについても報告する。

keywords:,,,,

About the Author
  • google-share
Next Story

P25-10 : 植物二次代謝産物による植物内生細菌の重金属吸着能の調節

サイト内検索

企業広告

banner
banner

事務局からのお知らせ

Invalid or expired token.

協力団体:日本バイオインフォマティクス学会

banner

協力団体:Japanese Consortium for Human Microbiome

banner

最近の投稿

  • JSME2015ポスター賞
  • 7th JTK Poster Award
  • 第1回JSME・インハイ ポスター賞
  • 土浦大会でのStudent sessionのお知らせ (Student session in 7th JTK)
  • バイオフィルムを構成する細胞外多糖の機能性

アーカイブ

  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2013年12月
  • 2013年8月
  • 2013年7月

カテゴリー

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 11月    
Copyright (c) Japanese Society of Microbial Ecology. All Rights are Reserved.