大会開催期間中の託児所開設について (day care center during the meeting)

本大会では、託児所の開設を予定しております。 詳細は後日掲載予定です。 We are planning to set up a day care center during the meeting. Derailed information will be noticed later in this page.
Posted On 16 4月 2015
, By

大会ロゴマーク

本大会のロゴマークには、はなださとし氏(首都大学東京/産総研)のデザインが採用されました。 The Logotype of this symposium is designed by Satoshi HANADA (AIST/Tokyo Metropolitan Univ.)
Posted On 07 4月 2015
, By

The 7th Japan-Taiwan-Korea International Symposium on Microbial Ecology

Theme: MICROBES AND CLIMATE CHANGE 17-19 October 2015 Tsuchiura, Japan Dear Microbial Ecology Colleagues  After a big success in the 6th KJT international symposium, Seoul, we strive to make our next symposium, the 7th Japan-Taiwan-Korea (JTK) International Symposium on Microbial Ecol
Posted On 06 4月 2015
, By

web広告の掲載について

微生物生態学会第30回土浦大会ではホームページ広告を募集しております 本大会では、プログラムは簡易版印刷物のみとし、要旨の閲覧はホームページ上のみで行う予定です。 したがって、ホームページの閲覧回数は従来に比べて大幅に増加すると予想されますので、 広告をご検討のみなさまにおかれましては、お申し込みをお待ちしております。 【掲載要領】 提出いただくファイルと情報 ・web広告掲載申込み用紙:所定欄をご記入の上、メール添付にて、jsmemeeting@gmail.comまでお送りください。ダウンロードはこちらから(JSME2015_web広告掲載申込用紙) ・バナー画
Posted On 03 4月 2015
, By

Program of 7th JTK Symposium

    Morning Lunch Afternoon Night 17th Oct.(Sat.) M&E editorial committee JSME council JTK Young Scientist Session Public lecture meeting M&E Key note lecture Welcome party 18th Oct. (Sun.) M&E Plenary1 JTK Oral Presentation S1 M&E Plenary2 JTK Poster Presentation
Posted On 02 4月 2015
, By

大会プログラム

[table id=1 responsive=”phone” /] Note: All abstracts are linked from the table
Posted On 29 3月 2015
, By

シンポジウム公募のお知らせ:〆切6/19(金)

日本微生物生態学会第 28 回大会(豊橋大会)に準じて,第 30 回大会では,シンポジウム(約 20 セッション)の企画を公募します。1 セッションは 4 題とし,コンビーナ(1 ~ 2 名)によって,予定講演者を選 定して頂きます。コンビーナを希望される方は,以下の要領でお申し込み下さい。 ■ 申し込み締め切り 2015 年 6 月 1 日(月)→延長しました。〆切は2015 年 6 月 1 9日(金)です。 ■ 申し込み方法 以下の内容を記載の上,メールで下記までお申し込み下さい。 1 シンポジウムセッション課題(仮題で可,日本語と英語併記,英語発表のみの場合
Posted On 23 3月 2015
, By

日本微生物生態学会第30回大会の開催案内(7th Japan-Taiwan-Korea Symposium on Microbial Ecologyと同時開催)

標記大会を下記のように開催しますのでご案内いたします。ふるってご参加ください。本大会は The 7th Japan-Taiwan-Korea International Symposium on Microbial Ecology(JTK Symposium) と併催し,一般発表の口頭発表とポスター発表の一部は合同で実施します。 第 30 回大会(JSME2015)の主な企画内容は以下の通りです:  第 28 回大会(豊橋大会)に準じて,シンポジウム(約 20 セッション)の企画を公募します。 大会日程の前半はJTK Symposium(今回はテーマ,Microb
Posted On 28 2月 2015
, By

大会への招待状:キーワードは,連携と若手

確か,学部4年生のときだったと思う。私の卒論は,土壌低栄養細菌の研究であったが,指導教員であった服部勉先生の勧めで,東大・海洋研で開催された海洋微生物の研究会に参加した。そこで,海洋微生物の研究を知り,その分野の先生方や大学院生と交流する貴重な機会を得た。これが,私の学会に関する原体験である。その後も,微生物生態研究会(本学会の前身)の前日に開催される若手の会に参加して,サイエンスで交流するピュアな楽しさを知り,競争する心を鍛えた。先行き不安な院生・ポスドク時代には,同世代と語り合い,励まし合った。学会に対するこの感覚は,今でもあまり変わっていない。 学会は,研究
Posted On 25 2月 2015
, By

2014要旨登録ページ

講演要旨の登録は締め切りました。   講演要旨登録に必要な項目をまとめましたので、入力前の参考にご利用ください。 ★★★★★講演要旨の登録はこちら(クリックすると要旨登録ページに飛びます)★★★★★ 要旨登録入力項目 ・演題分類の選択(第一希望、第二希望:選択項目の詳細は末尾をご参照ください) ・発表形式 ・演題 ・要旨(700字) ・発表者氏名 ・所属 ・演者の確定 ・連絡先情報(氏名、電話番号、e-mail、登録用パスワード) 選択項目 ・ポスター賞登録 ・土壌微生物学会員かどうか ・演題分類・発表分野リスト AE: 水圏生態系(aquatic ec
Posted On 31 12月 2014
, By