【沖縄大会】一般口頭発表とポスターセッションのプログラムが公開!

本日沖縄大会HPにおいて下記<発表プログラム>が公開されました。 一般口頭発表 ポスター発表1日目(7月11日) ポスター発表2日目(7月12日) 発表登録をされた方は、下記リンクよりPDFをダウンロードし、ご自身の発表内容および日程についてご確認ください。 http://meeting-jsme2018.com/program.html なお、今回は「口頭発表希望」の方のみで口頭発表枠がいっぱいになりました。「口頭またはポスター(どちらでも良い)」を選んだ方は皆様ポスター発表とさせていただきました。 口頭発表およびポスター発表の形式につきましては追って詳細をお知
Posted On 15 6月 2018
, By

Flavobacterium 2018の開催について

主催 Flavobacterium 2018大会事務局 江口 充(近畿大学農学部) 永田 恵里奈(近畿大学農学部) 谷口 亮人(近畿大学農学部) 山本 充孝(滋賀県水産試験場) 菅原 和宏(滋賀県水産試験場) 日時 平成30年11月27日〜29日 場所 東大寺総合文化センター 早期登録参加費(6月1日〜8月31日) Regular 55,000円、Student 35,000円、Regular(Social program無し) 30,000円、Student(Social program無し)10,000円 後期登録参加費(9月1日〜10月31日) Regula
Posted On 01 6月 2018
, By

【沖縄大会】事前参加登録の締切が5月25日17時振込分まで延長!

沖縄大会の事前参加登録を5月25日17時まで受け付けています。事前登録の場合は下記参加申込フォームに登録の上、大会事務局の郵貯銀行振り込み口座に5月25日17時までにお振込み下さい。それ以降は当日登録扱いとさせていただきます。当日登録の場合は会場受付で現金にてお支払い下さい。なお,各参加費を納入後に大会を欠席された場合の払戻しは致しかねます。 なお、演題登録・要旨登録は5月11日にて締め切りました。多数の演題登録、誠にありがとうございました。 事前参加登録(5月25日17時振込分まで延長) http://meeting-jsme2018.com/registrat
Posted On 16 5月 2018
, By

【沖縄大会】ASMEシンポジウムの暫定版Circularが公開!

沖縄大会ウェブサイトにて、10th Asian Symposium on Microbial Ecology (ASME)の暫定版circularが公開されました。 http://meeting-jsme2018.com/asme_circular.html 第10回目を迎えるASMEでは3つのシンポジウム形式のセッションを企画し、国内外の研究者による最先端の研究トピックスを揃えました。 ぜひ沖縄大会へのご参加をお願い申し上げます。 (以下、暫定版circularより抜粋) ASME Scientific Program ASME session 1 “
Posted On 10 5月 2018
, By

【あと3日!】ポスター発表登録の申し込みは5月11日まで!

沖縄大会でのポスター発表は、5月11日まで演題登録・要旨登録を受け付けています。 事前参加登録(5月11日まで) http://meeting-jsme2018.com/registration.html 演題登録(口頭発表登録は4/27で締め切りました。ポスター発表のみ5月11日まで受付中!) http://meeting-jsme2018.com/abstract.html 要旨登録(英語推奨、5月11日まで) http://meeting-jsme2018.com/abstract.html 注)参加費は郵便振込にてお願い致します。振込先等の情報は参加登録フ
Posted On 09 5月 2018
, By

秋田県立大学生物資源科学部応用生物科学科 微生物機能グループ 助教の公募について(平成30年5月31日必着)

秋田県立大学生物資源科学部応用生物科学科、微生物機能グループで助教を公募しております。つきましては、関係各位にご周知をお願い申し上げます。また、適任者をご推薦くださいますよう重ねてお願い申し上げます。 公募情報の詳細は以下のリンクをご参照ください。 http://www.akita-pu.ac.jp/file_out.htm?serial_no=2628
Posted On 08 5月 2018
, By

2017 Microbes and Environments論文賞決定!

2017 Microbes and Environments論文賞選考報告 2018年5月7日 2017 M&E論文賞選考委員長 南澤 究 下記メンバーによる選考委員会による厳正な選考の結果2017年の「Microbes and Environments 論文賞」を以下のようにご推薦致します。 論文賞選考委員:南澤究(選考委員長:東北大JSME, JSSM, JSPMI)、二又裕之(静岡大JSME)、重松 亨(新潟薬科大JSME)、九町健一(鹿児島大JSPMI)、青井議輝(広島大JSME)、本郷裕一 (東工大JSME)、齋藤明広(静岡理工科大JSSM) 選
Posted On 08 5月 2018
, By

Microbes and Environments誌、学会員向け掲載料改定のご案内

平素はMicrobes and Environmentsへのご投稿に格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 さて、このたびMicrobes and Environmentsでは、2017年8月30日に開催された総会での決定を受け、2018年5月1日以降の学会員(日本微生物生態学会(JSME)、日本土壌微生物学会(JSSM)、台湾微生物生態学会(TSME)、日本植物微生物研究会(JSPMI))からの投稿論文の掲載料を1論文あたり6万円に改定いたしました。 詳細につきましては、Microbes and Environments (http://www.micr
Posted On 02 5月 2018
, By

【沖縄大会】口頭発表登録は4/27まで! ポスター発表登録は5月11日まで受付延長!!

一般口頭発表に多数のご応募をいただきありがとうございました!一般口頭発表への申し込みは本日4/27の17時をもって締め切らせていただきます。 ポスター発表につきましてはまだ発表枠がございますので、5月11日まで演題登録・要旨登録を受け付けます。 事前参加登録(5月11日まで) http://meeting-jsme2018.com/registration.html 演題登録(口頭発表登録は本日まで、ポスターのみ5月11日まで延長) http://meeting-jsme2018.com/abstract.html 要旨登録(英語推奨、5月11日まで) http:
Posted On 27 4月 2018
, By

2018年度「先進ゲノム支援」支援課題の公募

文部科学省科学研究費助成事業「新学術領域研究『学術研究支援基盤形成』」先進ゲノム支援(先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム)では、最先端のゲノム解析及び情報解析技術を開発・整備し、多様な科研費課題に提供して支援することにより、我が国のゲノム科学ひいては生命科学のピーク作りとすそ野拡大を進めることを使命としています。本公募はそのような支援に相応しい科研費課題を募るものです。 2018年度の「先進ゲノム支援」支援課題の申請受付を以下の日程で行います。 ◆公募要項や支援申請書様式 下記URLをご参照ください。 https://www.genome-sci.jp/wha
Posted On 25 4月 2018
, By

「遠山椿吉記念 第6回 食と環境の科学賞」募集のお知らせ(6/30消印有効)

当法人では、予防医療の領域において、ひとびとの危険を除き、命を守るために、先駆的かつグローバルな視点で優秀な業績をあげた個人または研究グループを顕彰する「遠山椿吉賞」を主催しております。この賞は、東京顕微鏡院の創業者、初代院長である医学博士遠山椿吉の公衆衛生向上と予防医療の分野における業績を記念し、創業者生誕150年にあたる平成20年度に創設されました。また、平成27年度より、優秀な研究成果をあげており、これからの可能性が期待できる50歳未満の応募者に対し、研究の更なる発展を奨励することを目的として、山田和江賞を設け、顕彰しております。 さて、平成30年度「遠山椿
Posted On 24 4月 2018
, By

【締め切り延長:4月27日まで!】日本微生物生態学会第32回大会(沖縄大会)の演題登録

日本微生物生態学会第32回大会(沖縄大会)の演題登録について、本日が締め切りの予定でしたが、締め切りを【4月27日17:00】まで延長いたします。 忘れずご登録ください。 事前参加登録(5月11日まで) http://meeting-jsme2018.com/registration.html 演題登録(4月27日17:00まで) ←延長しました!! http://meeting-jsme2018.com/abstract.html 要旨登録(英語推奨、5月11日まで) http://meeting-jsme2018.com/abstract.html 注)参加費
Posted On 20 4月 2018
, By