論文賞受賞論文ならびに著者 Bioelectrical Methane Production with an Ammonium Oxidative Reaction under the No Organic Substance Condition Ha T.T Dinh, Hiromi Kambara, Yoshiki Harada, Shuji Matsushita, Yoshiteru Aoi, Tomonori Kindaichi, Noriatsu Ozaki, Akiyoshi Ohashi Microbes and Environments 36(2)
本学会員の特定研究開発法人産業技術総合研究所 片山泰樹主任研究員・延優研究員らの研究成果がNature Communications誌に掲載されました。嫌気環境に広汎に存在する未培養門’Atribacteria’の純粋培養に初めて成功し、その実態を明らかにしました。グラム陰性菌の特徴たる外膜・内膜に加え、核様体を包む細胞内膜が存在することが示唆されました。詳しくは下記論文や産業技術総合研究所のプレスリリースをチェックしてください。 論文題目:Isolation of a member of the candidate phylum R
井町寛之会員 (海洋研究開発機構)、延優会員 (産業技術総合研究所) を中心に本学会員10名を含む研究チームの成果が2020年1月23日付けのNature誌に掲載されました。真核生物の鍵を握るとされているアーキアを世界で初めて分離・培養することに成功し、その細胞・生理・遺伝学的な特徴の一部を明らかにしたという内容です。さらに本研究では、培養されたアーキアの特徴ならびにこれまでの真核生物の起源に関連する研究結果に基づいて、真核生物の誕生についての新しい進化説「E3」モデルを提案しました。 論文タイトル:Isolation of an archaeon at the