2020年度第2回「先進ゲノム支援」支援課題の公募のお知らせ

文部科学省科学研究費助成事業「新学術領域研究『学術研究支援基盤形成』」先進ゲノム支援(先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム)では、最先端のゲノム解析及び情報解析技術を開発・整備し、多様な科研費課題に提供して支援することにより、我が国のゲノム科学ひいては生命科学のピーク作りとすそ野拡大を進めることを使命としています。 本公募はそのような支援に相応しい科研費課題を募るものです。 2020年度第2回「先進ゲノム支援」支援課題の申請受付を以下の日程で行います。 ◆公募要項や支援申請書様式 下記URLをご参照ください。 https://www.genome-sci.jp/
Posted On 14 7月 2020
, By

M&E コロナ禍若手研究者キャンペーンのご案内

M&Eでは、掲載料のコロナ禍若手研究者キャンペーンを開始しました。 詳しくはこちらをご覧ください。
Posted On 10 7月 2020

Aquatic Virus Workshop 10 (AVW10) 開催 (6/27-7/1)

微生物生態学会会員の皆様へ Aquatic Virus Workshop 10 (AVW10)が下記の日程で開催されます。  【日程】2021年6月27日(日)~7月1日(木)  【場所】京都大学宇治キャンパス 【HP】https://www.avw10.jp/  新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の現状と今後の懸念から、当初予定(2021年2月)より日程が変更になりました。今回は記念すべき第10回のAVWとなります。海洋ウイルス学のパイオニアである、Corina Brussaard教授、Gunnar Bratbak教授の招待講演も予定されております。詳細は追っ
Posted On 16 6月 2020
, By

JAMSTEC Young Research Fellow 2021 公募

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。 詳しくはリンクをご参照ください。 JAMSTEC Young Research Fellow 2021 公募 募集人員 約5名 ※締め切りは、2020年7月28日(火)13:00 (日本時間) 詳細は下記サイトよりご確認いただきますようお願いいたします。 JAMSTEC Young Research Fellow 2021: http://www.jamstec.go.jp/e/work_with_us/jobs/details/jinji20200728.html 応募は、ウェブサイト(英語版)
Posted On 15 6月 2020
, By

【公募】国立研究開発法人海洋研究開発機構 海洋機能利用部門 生命理工学センター 主任研究員・副主任研究員もしくは研究員

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。 詳しくはリンク先をご参照ください。 海洋機能利用部門 生命理工学センター 深海バイオリソース研究グループ 主任研究員・副主任研究員もしくは研究員 募集人員 1名 ※締め切りは、2020年7月24日(金)13時(日本時間/JST) 必着 http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/cebn20200724.html http://www.jamstec.go.jp/e/work_with_us/jobs/details/cebn20200724.html 【問い
Posted On 02 6月 2020
, By

【公募】教授の公募(北海道大学低温科学研究所 生物環境部門)

北海道大学低温科学研究所 生物環境部門では、生物学分野の教授を公募しています。 公募締め切りは、令和2年8月31日(月)(必着)です。 詳細は、下記リンク先をご覧ください。 http://www.lowtem.hokudai.ac.jp/koubo/q80.pdf
Posted On 22 5月 2020
, By

本年の第34回学会大会「中止」ならびに来年の大会のお知らせ(重要)

日本微生物生態学会の会員の皆様へ 日頃から本学会の活動を支えて下さっている会員の皆様にあらためて御礼申し上げます。日本微生物生態学会では、評議員ならびに学会実行委員会の皆様と、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大の防止という観点から、2020年9月実施予定の第34回大会(新潟大会)の開催の可否を検討してまいりました。世界中で感染者数が増加の一途を辿っている状況、さらには4月16日の政府による緊急事態宣言の全国への拡大の状況を鑑みまして、残念ながら第34回大会(新潟大会)の「中止」を決定いたしましたことをお知らせいたします。皆さんにとって貴重な研究
Posted On 24 4月 2020
, By

第4期研究助成公募 大隅基礎科学創生財団

この度、大隅基礎科学創成財団では、第4期研究助成公募 【基礎科学(一般)】【基礎科学(酵母)】(応募期間:2020年5月7日~6月30日)を行うこととなりました。 第4期の研究助成では、研究材料として酵母に限定した基礎科学(酵母)、及び酵母に限定しない基礎科学(一般)の研究助成を行います。 公募要項は以下の大隅基礎科学創生財団HP 研究助成公募要項ページよりご確認ください。 https://www.ofsf.or.jp/activity/   〒226-8503 神奈川県横浜市緑区長津田町4259 S2-16 公益財団法人大隅基礎科学創成財団 Tel:
Posted On 13 4月 2020
, By

【公募】国立研究開発法人海洋研究開発機構 超先鋭研究開発部門 超先鋭研究プログラ ム 臨時研究補助員

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。 詳しくはリンク先をご参照ください。 超先鋭研究開発部門 超先鋭研究プログラム 臨時研究補助員 1名 公募 ※締め切りは、 2020年4月24日(金)13:00 (日本時間/JST)必着 http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/sugar20200424.html 【問い合わせ先】 国立研究開発法人海洋研究開発機構 人事部人事任用課 採用担当 recruit-app@jamstec.go.jp
Posted On 02 4月 2020
, By

助教の公募(山口大学大学院創成科学研究科 農学系学域 生物機能科学分野)

山口大学創成科学研究科農学系学域では、環境微生物学分野の助教を公募しています。 公募締め切りは、令和2年5月29日(金)(必着)です。 詳細は、下記リンク先をご覧ください。 https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.yamaguchi-u.ac.jp%2Femployment%2F_2638.html&data=02%7C01%7Ca-yamai%40aist.go.jp%7Ce78980128dd84cf060f008d7d1e663fc%7C18a7fec8
Posted On 27 3月 2020
, By

「遠山椿吉記念 第7回 食と環境の科学賞」募集のお知らせ(6/30消印有効)

日本の公衆衛生において、人びとの危険を除き、命を守るために、先駆的かつグローバルな視点で優れた業績をあげて社会に貢献する研究を行った個人または研究グループに対し、同財団ならびに平成15年に同財団の保健医療部門を担うために設立された医療法人社団「こころとからだの元氣プラザ」(以下「両法人」)より、賞状、記念品及び賞金を贈呈するものです。 さて、2020年度「遠山椿吉記念 第7回 食と環境の科学賞」につきまして、4月1日より募集を行っております。重点課題は「食品の安全」「食品衛生」「食品の機能」「食品媒介の感染症・疾患」「生活環境衛生」です。 食品の安全 : たとえば
Posted On 27 3月 2020
, By

サントリー 生命科学研究者支援プログラム 募集のお知らせ 

この度、サントリー生命科学財団では「サントリー生命科学研究者支援プログラム SunRiSE (Suntory Rising Stars Encouragement Program in Life Sciences)」を実 施します。 SunRiSEは45歳以下の若手研究者(10人)に対して、1000万円を5年間支援するもの です。 応募課題:分子を中心に据えた、生命現象のメカニズムの解明 応募資格:Principal Investigator (PI)もしくはそれを目指す研究者(現在の職 位、任期の有無は不問) 2020年4月1日現在で45歳以下 海外からの応募可
Posted On 25 3月 2020
, By