2023年度 PAGS・DDBJ合同 中級者情報解析講習会のご案内

「先進ゲノム支援」では支援活動の一環として情報解析講習会を開催しています。今年度第 2 回目と なる今回は、中級者向けです。プログラミング言語「Python」を用いた塩基配列データの扱いや多変量 解析等のプログラミング実習を中心に、以下の要領で開催いたします。 本講習会は、先進ゲノム支援(PAGS)、生命情報・DDBJ センター(DDBJ)が合同で開催いたします。 ■詳細:https://www.genome-sci.jp/whatsnew/event/news20240115.html ■日 時: 1 日目:2024 年 2 月 13 日(火)12:10 ~ 1
Posted On 28 1月 2024
, By

第24回マリンバイオテクノロジー学会大会 開催案内

大会概要 ●内容 一般講演(口頭発表、ポスター発表):微生物、微細藻類、海藻・付着生物、魚介類、天然物化学・未利用資源、バイオミネラリゼーション、環境・環境適応、その他 シンポジウム 懇親会(2024年5月25日(土)) ●開催日時 会期:2024年5月25日(土)~26日(日) 会場:筑波大学 春日キャンパス(〒305-8550茨城県つくば市春日1-2) ●申込締切 一般講演・講演要旨 2024年4月11日(木) シンポジウム    2024年4月11日(木) 参加申込(事前)  2024年4月25日(木) ●参加費 (事前)会員5,000円、学生2,000円、
Posted On 23 1月 2024
, By

【マラソンセミナー】あのトップランナーが語る! 第21回微生物生態マラソンセミナー 2/28(水) 17:30〜

学会事務局です。 第21回目をむかえるマラソンセミナーでは青井 議輝先生(広島大学院統合生命科学研究科)よりご講演いただきます。 本セミナーは以下のzoomリンクよりどなたでもご参加いただくことができます。皆様のご参加を心よりお待ちしております! 2024年2月28日(水) 17:30〜19:00 開催方法:Zoomウェビナー 講演者:青井 議輝先生(広島大学院統合生命科学研究科) 下記のリンクをクリックしてウェビナーに参加してください: https://us06web.zoom.us/j/82044701063?pwd=Snw8-KtGpFsXTGuIytsm3
Posted On 19 1月 2024
, By

2024年度共同研究公募のお知らせ

詳細は当センターのホームページをご覧ください。 【研究期間】2024年4月1日~2025年3月31日 【公募内容】中高温微生物を中心とした,発酵・環境・病原微生物に関する新しい研究分野を開拓するための共同研究 【申請資格】申請をおこなう研究代表者は,国公私立大学,公的研究機関および民間企業等に所属し,当該分野の研究に従事する教員・研究者とし,若手研究者・女性研究者を積極的に支援します。また,学振PD研究員,科研費等で雇用された博士研究員も研究代表者として申請することが可能(所属研究室の代表者及び受入研究者の承認が必要)です。大学院生・大学学部生が研究代表者として申
Posted On 14 1月 2024
, By

開催案内 第十回日本微生物学連盟フォーラム: 微生物は地球の救世主になれるか?

第十回日本微生物学連盟フォーラム: 微生物は地球の救世主になれるか? 主催: 日本微生物学連盟 後援: 日本微生物生態学会、日本生物工学会、日本農芸化学会、東京大学微生物科学イノベーション連携研究機構 会場: 東京大学山上会館 (お申込み先着100名) および Zoomウェビナー配信(先着300名) 日時: 2024年2月10日(土) 13:00 (開場 12:30) 〜 16:00 参加申し込みフォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSelMFJw6jq4giUcqVsepx7VgcKVfavnfcwV9DKr
Posted On 10 1月 2024
, By

第37回広島大会ホームページを開設しました!

日本微生物生態学会の皆様 2024年10月28日(月)〜10月31日(木)に開催を予定している広島大会のホームページをオープンしました。 ホームページの内容を順次更新していきますので大会情報を適宜ご確認いただければ幸甚です。 URL:https://2024.jsme-conference.net/ 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 第37回大会実行委員会 一同
Posted On 10 1月 2024
, By

微生物生態学会38巻2号 ハイライト

扉を開く Crossing cultures in interdisciplinary microbiology  Jackson M. Tsuji (JAMSTEC) 小学生の時にイエローストーン国立公園でダイナミックな地球の活動に感銘を受け、その後カナダのWaterloo大学で博士号を取得したTsuji先生。学術振興会特別研究員として来日し、現在はJAMSTECの若手研究員として研究を続けています。International Symposia on Microbial Ecology(ISME)で得た貴重な経験、異なる研究室ごとの微妙な違いに適応するためのコツ

NPO法人たつの・赤トンボを増やそう会の「令和5年度活動報告及び講演会オンライン」のご案内

当会は、平成20年より三木露風が詠んだ童謡「赤とんぼ」の情景を復活させる為に、アキアカネの人工飼育、休耕田対策、自然産卵・自然羽化の実験、さらには子供たちと一緒にアキアカネの夏の氷ノ山山上や秋の平野部での実態調査等、様々な活動を行なって参りました。 令和5年度は、昨年に続いて自然産卵と自然羽化の実験も成功しましたが、今年度の特筆すべきことは、自家製馬糞堆肥と自家培養のミドリムシだけでアキアカネの羽化に成功したことです。今後は、自家製馬糞堆肥と微生物を活かして。生物多様性改善と温室効果ガス削減につながる仕組み作りに注力したいと思います。これらの成果が出ましたことは、
Posted On 27 12月 2023
, By

助教(テニュアトラック)女性限定公募 名古屋大学大学院生命農学研究科

名古屋大学大学院生命農学研究科では、下記のテニュアトラック助教(女性限定)の公募を行っております。 名古屋大学大学院生命農学研究科応用生命科学専攻土壌生物化学研究室 助教(テニュアトラック)女性限定公募 募集人員 1名 ※締め切りは、2024年1月22日(月) 日本時間12時00分 必着 詳しくはリンク先をご参照ください。 https://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20231221_agr.pdf 【問い合わせ先】 名古屋大学大学院生命農学研究科 応用生命科学専攻 土壌生物化学研究室 助教選考委員会委員
Posted On 22 12月 2023
, By

【学会事務局からのお知らせ】日本微生物生態学会事務局のメールアドレス変更のお知らせ

日本微生物生態学会 会員の皆様へ   こちらは日本微生物生態学会事務局です。   当学会の会員情報システム(e-naf)から配信されるお知らせメールや入会申込時の登録確認メールが一部受信できないという問題を踏まえ、評議員会ならびに総会における議論を経て、学会事務局のメールアドレスを以下のとおり変更することが承認されました。   【従来】jsme.office[at]gmail.com   【新規】office[at]microbial-ecology.jp   *[at]は@マークで置き換えてください。   つきましては、2024年1月より、上記の新しいメールアド
Posted On 20 12月 2023
, By

公開シンポジウム「発電菌の研究:未来に向けて」(2024/1/21日曜)のご案内

2024年1月21日(日)に日本科学未来館7F未来館ホールにてシンポジウム「発電菌の研究:未来に向けて」を開催いたします。ご参加について、ご検討いただきますようお願いいたします。 公開シンポジウム「発電菌の研究:未来に向けて」 <日時> 2024年1月21日(日)12:00~17:00 <会場> 日本科学未来館7F未来館ホール (東京都江東区青海2-3-6) 新交通ゆりかもめ「テレコムセンター駅」下車、徒歩約4分 東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート駅」下車、徒歩約15分 <プログラム> 【講演会】13:00‐15:30 招待講演 井上謙吾氏(宮崎大)「未知
Posted On 18 12月 2023
, By

公募 特任研究員もしくはポストドクトラル研究員 海洋研究開発機構 超先鋭研究開発部門 超先鋭研究プログラム

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。 超先鋭研究開発部門 超先鋭研究プログラム 特任研究員もしくはポストドクトラル研究員 公募 募集人員 1名 ※締め切りは、2023年12月26日(火) 23時59分 (日本時間/JST)必着 詳しくはリンク先をご参照ください。 ■日本語ページ https://www.jamstec.go.jp/recruit/j/details/sugar20231226/ ■英語ページ https://www.jamstec.go.jp/recruit/e/details/sugar20231226/ 【問い合わ
Posted On 18 12月 2023
, By