教員公募のお知らせ(助教@静岡大学 理学部 地球科学科)

平成28年9月15日 静岡大学理学部地球科学科 学科長 道林克禎 教員の公募について(静岡大学 理学部 地球科学科) 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます. さて,静岡大学理学部地球科学科では,下記の要領で教員を公募することになりました.つきましては, 関係の方々へご周知いただけますよう,よろしくお願い申し上げます. 記 1. 職種・人員:助教〔任期なし〕・1名 2. 専門分野:地球科学(本学科の構成員と共同研究できる分野) 3. 応募資格: 1) 博士の学位を有する(博士号取得後 5 年以内の方が望ましい),もしくは本年度中に取得見込 みの方 2)専門教
Posted On 16 9月 2016

教員公募のお知らせ(助教1名@東京工業大学生命理工学院)

東京工業大学・生命理工学院では、以下のとおり助教(任期制)の公募を開始しました。 ご興味の有る方は是非、ご応募ください。 勤務地:東京工業大学大岡山キャンパス・本郷研究室 着任予定日:2017年4月1日 契約様態:助教(5年以内、再任あり。合計10年以内)。年俸制(裁量労働制)。 応募資格:博士の学位(取得見込み含む)を有し,環境中の微生物を対象とした先端的研究を展開できる方。 職務内容:学部1年生の生命科学基礎実験を担当する他、本郷裕一教授と連携して、学部・大学院生の研究・教育を行っていただきます。 応募方法:書類を10/27(木)必着で郵送してください。詳細は
Posted On 16 9月 2016

ポスドク公募のお知らせ(産業技術総合研究所・北海道センター)

産業技術総合研究所・生物プロセス研究部門(北海道センター)では以下の通りポスドクを1名募集しております。 ご興味のある方はぜひ下記連絡先までメールにてご連絡ください。またお近くに適任者がおられましたら、周知いただけますと幸いです。 勤務地:産業技術総合研究所・北海道センター(北海道札幌市豊平区月寒東2条17-2-1) 契約期間:平成28年11月1日以降できるだけ早い時期(応相談)~平成29年3月31日(最大5年間の更新可能性あり) 職務内容:微生物の多様なエネルギー代謝に関する基礎、応用研究     特に現在対象としているのは、微生物細胞外電子伝達(電流産生、電気
Posted On 24 8月 2016

平成28年度学術研究助成募集のお知らせ(公益財団法人昭和聖徳記念財団)

第26回(平成28年度)公益財団法人昭和聖徳記念財団学術研究助成 募集目的: 昭和天皇の研究分野(系統分類学)およびそれに関する生物学の研究を奨励 し、学術研究の推進・発展に寄与することを目的とする。 対象研究: 系統分類に関する研究。 助成額・期間: 1件あたり50万円以内。期間は1年間(平成29年4月~30年3月)。 申請資格: 原則として学術研究機関等に属している人、またはグループ。グループの場合は代表者を明確にしてください。 申請締切日:  平成28年12月10日(土)必着。 申請方法: メールまたは郵便。募集要項(PDF)、申請書類(Word)はホームペ
Posted On 29 7月 2016

特任教員公募のお知らせ(特任助教2名@佐賀大学低平地沿岸海域研究センター)

佐賀大学低平地沿岸海域研究センターでは,このたび有明海の研究に携わる特任助教を公募いたします. 募集人数:2名 職務内容: (1)海域の物理環境変動に関する研究 本プロジェクトでは、数値モデルを用いて有明海の環境変動機構の解明・環境再生策の検討に携わっていただきます。 (2)海域の生態系変動に関する研究 本プロジェクトでは、気象、流れ、潮汐等の環境変化や人為的地形改変が有明海の生態系変化に与えた影響の解明及び生態系保全策の検討に携わっていただきます。 募集締切:8月31日(水) 詳しくは下記webサイトをご覧下さい. 日本語版 https://www.saga-u
Posted On 19 7月 2016

研究員募集のお知らせ(研究員もしくは技術研究員@海洋研究開発機構)

海洋研究開発機構 海洋生命理工学研究開発センターでは任期制職員の公募を行っております。 詳しくは下記リンクをご参照下さい。   海洋生命理工学研究開発センター 研究員もしくは技術研究員 若干名 【研究内容】 海洋生命理工学の戦略的研究開発:海洋環境を舞台にして(微)生物・ウイルスが進化・適応の過程で獲得した固有の機能・生存戦略、環境との相互作用解明に関する研究開発 http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/rcmb20160906.html http://www.jamstec.go.jp/e/about/recr
Posted On 13 7月 2016

平成29年度研究船利用公募課題の募集(7/22午前10時必着:海洋研究開発機構)

平成29年度の海洋研究の実施にあたり、国立研究開発法人海洋研究開発機構が運航する 「よこすか」、「かいれい」、「みらい」等を利用する課題の公募についてお知らせいたします。   【募集期間】 平成28年7月4日(月)~平成28年7月22日(金)(午前10時必着)   詳細は下記ウェブサイトをご覧ください。 http://www.jamstec.go.jp/maritec/j/public_offering/application/2017/
Posted On 04 7月 2016

研究職員公募のお知らせ(若手育成型任期付研究員@国際農林水産業研究センター)

国際農林水産業研究センターの生産環境・畜産領域では、土壌微生物分野の研究職員(若手育成型任期付研究員)を公募しています。 詳細については当センターウェブサイト(下記)をご覧ください。 https://www.jircas.go.jp/ja/recruitment/wakate/2016/1 【応募締め切り】 平成28年6月30日(木)17:00
Posted On 07 6月 2016

研究員募集のお知らせ(特任助教@京都大・医・微生物感染症学)

職名:特任助教(特定有期雇用教職員) 勤務地:京都大学大学院医学系研究科微生物感染症学 契約期間:平成28年8月1日以降~平成29年3月31日(年度単位で更新する場合がある) 職務内容:JRA 畜産振興事業「畜産物の汚染防止対策強化事業(家畜慢性感染症の循環実証に基づく対策強化事業)」推進のための研究開発業務 資格・条件 : ㈰博士の学位を有する、またはそれに準じる経験を有する方 ㈪分子生物学、微生物学(細菌学・寄生虫病学・ウイルス学)、バイオインフォ マティクスのいずれかに造詣が深い方 ㈫明朗誠実で健康な方。日本語か英語でコミュニケーションのとれる方。 給与等
Posted On 01 6月 2016

特任教員公募のお知らせ(特任助教@筑波大学命環境系)

特任助教(生物科学分野、系統分類・進化学分野あるいは生態学分野)の公募 1.募集人員 特任助教(任期付)1 名 2.研究領域 陸域微生物の系統分類学・生態学 3.求人内容 筑波大学生命環境系・菅平高原実験センターでは、山岳域および高原域の草原や森林、 湿原、河川(渓流)等における微生物(細菌、原生動物、微細藻、真菌などを含む)の 多様性あるいは生態について、センター内外の研究者と協調しつつ、先端的手法を駆使 して精力的に研究を展開できる特任助教1名を募集します。採用後は筑波大学生命環境 学群生物学類(学士課程)の実習やセミナー等のほか、学類および生命環境科学研究科
Posted On 23 4月 2016

環境微生物系学会合同大会2014 海外発表支援基金「第2期募集」のお知らせ

 環境微生物系学会合同大会2014大会開催における剰余金を基金として、合同大会共催3学会に所属する学生会員の研究奨励と育成を目的として、下記の要項により海外における研究発表旅費等の支援対象者を募集することにいたします。奮ってのご応募をお願いいたします。 <申請資格> ・日本微生物生態学会、日本土壌微生物学会、環境バイオテクノロジー学会のいずれかの学生会員であること。 ・発表が受理されていること(発表要旨の提出が完了していること)。 <支援額> 上限15万円 <申請書> それぞれの学会のHPから申請書をダウンロード(ダウンロードはこちらから)してください。 <申請期
Posted On 19 4月 2016

研究員公募のお知らせ(国際ポストドクトラル研究員@海洋研究開発機構)

海洋研究開発機構では国際ポストドクトラル研究員5名の公募を行っております。 詳細につきましては以下URLをご確認下さい。 http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/jinji20160525.html http://www.jamstec.go.jp/e/about/recruit/jinji_20160525.html 【締切】 平成28年5月25日(水)必着 【問い合わせ先】 国立研究開発法人海洋研究開発機構 人事部 人事第2課 jinji2@jamstec.go.jp
Posted On 11 4月 2016