地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所 職員採用選考のお知らせ(7/7締切)

地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所(旧・大阪府立公衆衛生研究所、大阪市立環境科学研究所)では、この度、職員を若干名、新規採用することとなりました。 応募資格は(1)昭和57年4月2日以降の生まれであること、(2)大学卒 または 卒業見込みであること となります。 採用は、本年10月1日または来年の4月1日となり、応募の際に選択いただけます。 職務内容は、「微生物(細菌・ウイルス)に関する検査・研究」、「寄生虫・衛生動物等の生物に関する検査・研究」、「化学物質の分析に関する検査・研究」、「食品等の遺伝子解析に関する検査・研究」などです。 地方衛生研究所として、
Posted On 19 6月 2017
, By

東京大学 大気海洋研究所 特任研究員公募のお知らせ(7/10締切)

東京大学大気海洋研究所 生物遺伝子変動分野では、以下の通り特任研究員1名の公募を行っております。 ご興味のある方は、下記連絡先までメールにてご連絡ください。 【研究内容】 メタゲノムデータ、環境DNAなどの解析を通じて、海洋生態系の変動や進化のプロセスに明らかにする研究 【勤務形態】 常勤(任期あり) 平成30年3月31日まで(毎年度更新、最大で更新3回、最長で平成33年3月31日を超えない) 【締切】 2017年7月10日(月)必着 【連絡先】 〒277-8564 千葉県柏市柏の葉 5-1-5 東京大学大気海洋研究所地球表層圏変動研究センター 木暮一啓 E-ma
Posted On 16 6月 2017
, By

人材募集(プロジェクト助教の公募)

以下のPDFファイルの通り、人材公募を行っていますので、ご参照ください。 PD募集_チリ南部ホロビオームプロジェクト_20170531版
Posted On 01 6月 2017
, By

福島大学 農学群食農学類(仮称)教員公募のお知らせ

福島大学では、地域の食料・農業・農村問題へ主体的、創造的に取り組む人材の育成を目的に、新たに「農学群食農学類(仮称)」の設置を準備しています。構想では、平成31年度に学生受け入れを予定しています。ついては、以下の専門分野の人材を公募いたします。福島大学では人材の育成を重視しており、特に学生の教育・研究指導に熱意のある方を希望します。また、新設の食農学類(仮称)では、4つの履修コースで構成された「専門教育プログラム」のほかに、福島県内を問題解決型教育のフィールドとして、市町村自治体や農業関係機関等と連携しながら地域課題の解明をめざす「農学実践型教育プログラム」(5~
Posted On 08 5月 2017
, By

奈良先端大学テニュアトラック特任准教授の公募(7/20締切)

奈良先端科学技術大学院大学研究推進機構では、微生物を対象とした研究者をテニュアトラック特任准教授として募集を開始しました。 詳しくは下記のリンクから募集要項をご参照ください。 http://www.naist.jp/job/20170720r_tokuninnjyunkyojyu.html
Posted On 14 4月 2017
, By

海洋研究開発機構 平成30年度 国際ポストドクトラル研究員の公募(5/23締切)

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を開始しました。 詳しくは以下のリンクから募集要項をご参照ください。 平成30年度 国際ポストドクトラル研究員 公募 募集人員 4~5名 募集要項 日本語(http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/jinji20170523.html) 英語(http://www.jamstec.go.jp/e/about/recruit/jinji_20170523.html) ※締め切りは平成29年5月23日(火)となっております。 【お問い合わせ先】 国立研究開発法人海洋研究開発機構 人
Posted On 27 3月 2017
, By

(公財)鉄鋼環境基金 第38回環境助成研究募集のお知らせ

◆募集期間 4月1日~5月31日 ◆決定時期 技術委員会の審査を経て10月下旬頃の理事会で決定。 ◆応募資格 ◎ 一般研究助成:日本国内にある組織に所属する研究者。 ◎ 若手研究助成:日本国内にある組織に所属する研究者で、本年4月1日現在満年齢39歳以下の者。(2年計画で申請する場合は、初年度で38歳以下) 応募は一人一件。 ◆助成対象研究 鉄鋼製造に関連する環境保全技術課題に関する研究。若手研究助成はより基礎的な研究も対象。 ◆助成件数・金額 50~60件程度 ◎ 一般研究助成:150万円/年以下。 ◎ 若手研究助成:100万円/年以下。 詳細は鉄鋼環境基金ホー
Posted On 13 3月 2017
, By

東京工業大学 地球生命研究所 Earth-Life Science Institute (ELSI) 研究員公募のお知らせ(Research Scientist 3名)

東京工業大学 地球生命研究所では研究員を募集しております。 地球と生命の起源と進化に関わる幅広い分野からの応募を期待しておりますので、ご興味をお持ちの方は是非ご応募くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。またお近くに適任者がおられましたら、ご周知いただけますと幸いです。 職名:Research Scientist 募集人数:3名程度 任期:3年間(延長の可能性あり) 着任時期:2017年5月1日以降の早い時期 応募の締め切り:2017年2月28日 公募の詳細: 公募内容や提出書類、問合せ先などの詳細につきましては、以下のページをご参照ください。 http:/
Posted On 27 12月 2016

任期制職員公募のお知らせ(研究職もしくは技術研究職2名@海洋研究開発機構生物地球化学研究分野)

海洋研究開発機構 生物地球化学研究分野では任期制職員の公募を行っております。詳しくは下記リンクをご参照下さい。 生物地球化学研究分野 研究職もしくは技術研究職 2名 【研究内容】 ・堆積物試料中に含まれる各種物質を用いた古環境の復元および地球化学プロセスの研究開発 ・有機化合物分析および同位体分析を用いた生物地球化学プロセスの研究開発http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/biogeochem20170106.html http://www.jamstec.go.jp/e/about/recruit/biogeochem_
Posted On 22 11月 2016

ポスドク公募のお知らせ(産業技術総合研究所・北海道センター)

産業技術総合研究所・生物プロセス研究部門(北海道センター)では以下の通りポスドクを1名募集しております。 ご興味のある方はぜひ下記連絡先までメールにてご連絡ください。またお近くに適任者がおられましたら、ご周知いただけますと幸いです。 勤務地:産業技術総合研究所・北海道センター(北海道札幌市豊平区月寒東2条17-2-1) 契約期間:平成29年4月1日以降できるだけ早い時期(応相談)~平成30年3月31日(最大5年間の更新可能性あり) 職務内容:微生物の多様なエネルギー代謝に関する基礎、応用研究     特に現在対象としているのは、微生物細胞外電子伝達(電流産生、電気
Posted On 10 11月 2016

ポスドク研究員募集のお知らせ(物質材料研究所)

研究内容 微生物叢内の細菌間相互作用の研究。 微生物叢のバイオフィルム切片内の細菌顕微画像の論理的かつ定量的な解析。 遺伝子破壊株の作成、FISH染色。 募集人数:1名 詳しくは以下リンクから (日本語) http://www.nims.go.jp/research/group/interfacial-energy-conversion/employment/hdfqf1000008a113.html (English) http://www.nims.go.jp/eng/research/group/interfacial-energy-conversion/e
Posted On 09 11月 2016

任期制職員募集のお知らせ(ポストドクトラル研究員@海洋研究開発機構)

国立研究開発法人海洋研究開発機構 海洋生命理工学研究開発センター 新機能開拓研究グループでは、この度、受託研究「「天然餌料成分情報に基づくウナギ仔魚等の飼料の開発」に従事するポストドクトラル研究員1名を募集します。 詳しくは下記リンクをご参照下さい。 【研究詳細】 ウナギ仔魚の完全養殖に向けた餌料開発に関する研究開発。バイオミメティクスや材料化学などの新たなアプローチも取り入れながら、ウナギ仔魚に最適な餌料フォーミュレーションの開発に向けた科学的・技術的課題の解決に取り組む。 http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/rcm
Posted On 17 10月 2016