特定研究員募集(バイオインフォマティクス分野)京都大学化学研究所

京都大学化学研究所附属バイオインフォマティクスセンターにおいて、 バイオインフォマティクス分野にて特定研究員を1名募集しております。 職種:特定研究員 専門分野:バイオインフォマティクス、ゲノム科学 職務内容:膣内及び子宮内膜由来の細菌叢メタゲノムデー、ラクトバチルス菌ゲノムデータ等の バイオインフォマティクス解析。サンテ研究所、東京大学、佐賀大学、琉球大学との共同研究により、 不妊症及び妊娠合併症等を適応症とした次世代ラクトバチルス菌新薬の開発を目的とした基礎研究。 任期:3年 勤務地:京都大学化学研究所附属バイオインフォマティクスセンター 応募締切:令和7年6
Posted On 23 4月 2025
, By

「サントリーSunRiSE」第2期募集

この度、サントリー生命科学財団では「サントリー生命科学研究者支援プログラム SunRiSE (Suntory Rising Stars Encouragement Program in Life Sciences)」を実施します。 SunRiSEは45歳以下の若手研究者(10人)に対して、1000万円を5年間支援するものです。 ・募集研究課題:分子を中心に据えた、生命現象のメカニズムの解明 ・応募資格:PIもしくはPIを目指す人       現在の職位・任期の有無は不問       2025年4月1日現在で満45歳以下       海外からの応募可(日本に研究拠点
Posted On 21 4月 2025
, By

幌延地圏環境研究所の研究員の募集

公益財団法人北海道科学技術総合振興センター 幌延地圏環境研究所では、下記のとおり研究員を公募いたします。 募集人員・職種  1名  研究員 採用予定日  随時(試用期間あり)  勤務地・配属先  北海道天塩郡幌延町栄町5-3  幌延地圏環境研究所 地下微生物環境研究グループ 研究所・業務の概要  幌延地圏環境研究所は地下微生物環境研究グループ、地下水環境研究グル  ープ、堆積岩特性研究グループの3つの研究グループから構成され、現在  、地下微生物を活用した地層中未利用有機物のバイオメタン化等に関する  研究プロジェクトを推進しています。本公募は、地下微生物環境研究
Posted On 17 4月 2025
, By

JST戦略的創造研究推進事業の2025年度募集につきまして JST Strategic Basic Research Programs (CREST, PRESTO and ACT-X) Fiscal Year 2025 Call for Research Proposals

□ 戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-X) ■ 2025年度研究提案の募集開始 □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●募集趣旨 JST戦略的創造研究推進事業「CREST」「さきがけ」「ACT-X」において、2025年度の研究提案募集を開始いたしました。ご関心のある多くの方々のご応募をお待ちしております。 2025年度の募集領域は、2023年度、2024年度に発足した研究領域と2025年度に発足する新規研究領域が対象となります。 また、各研究領域の募集説明会をオンラインセミナー形式(Zoomウェビナー
Posted On 11 4月 2025
, By

2025年度「先進ゲノム支援」支援課題公募

「先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム(第2期先進ゲノム支援)」は文部科学省科学研究費助成事業の学術変革領域研究『学術研究支援基盤形成』 に2022年から6年間の予定で採択されたものです。本事業では最先端のゲノム解析及び情報解析のシステムを整備し、科研費課題から公募により選定された課題の支援等を通じて我が国のゲノム科学ひいては生命科学のピーク作りとすそ野拡大を進めることを使命としています。本公募はそのような支援に相応しい科研費課題を募るものです。 2025年度「先進ゲノム支援」支援課題の申請受付を以下の日程で行います。 ◆公募要項や支援申請書様式 下記URLをご
Posted On 09 4月 2025
, By

公益財団法人医療機器センター附属医療機器産業研究所 2025年度 調査研究助成(公募型リサーチペーパー) 公募およびご相談期間設置のご案内

▼ 調査研究助成のご案内 公益財団法人医療機器センター(理事長:菊地眞)は、医療機器産業を取り巻く環境、 短期的あるいは中長期的な課題について分析検討し、提言につながり得る社会科学系 研究を調査研究助成【公募型リサーチペーパー】により幅広く募集します。 当財団は、本調査研究助成の公募を通して、医療機器のイノベーション促進や医療機器 産業を研究対象とする社会科学系研究者の育成を目指しています。 これまで以上に社会科学系研究者の育成に取り組むため、研究内容に応じたより柔軟な 支援を実現するため、研究助成金額を50万円から100万円の範囲内で提案内容に応じて 設定できる
Posted On 18 3月 2025
, By

【JST】日ASEAN科学技術・イノベーション協働連携事業(NEXUS)2024年度 日本-インドネシア「バイオものづくり」分野 国際共同研究提案の募集開始

このたびJSTは、「日ASEAN友好協力50周年」を機に、日ASEANの長きにわたる国際共同研究や人材交流等の取組を基盤とし、双方の強みを活かした柔軟で重層的な科学技術協力を推進するため、新規事業「日ASEAN科学技術・イノベーション協働連携事業(NEXUS)」を令和6年度より開始しました。 NEXUSの「国際共同研究プログラム」において、JSTはインドネシア国立研究革新庁(BRIN)と協力し、「バイオものづくり」分野の共同研究の提案を募集しています。 ご関心のある多くの方々のご応募をお待ちしております。 詳細につきましては、下記URLより募集案内をご覧ください。
Posted On 18 3月 2025
, By

JST戦略的創造研究推進事業の2025年度募集につきまして

□ ■2025年度戦略目標の決定 □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 文部科学省にて2025年度戦略目標が決定されました。この戦略目標の下に、新規研究領域が発足する予定です。 ●令和7年度戦略目標・研究開発目標 非連続な技術革新を目指す量子マテリアル研究 ゆらぎの制御・活用による革新的マテリアルの創出 実環境に柔軟に対応できる知能システムに関する研究開発 安全かつ快適な“人とAIの共生・協働社会”の実現 超生体組織創出への挑戦 活発でレジリエントな身体を目指した生命現象の解明と制御~元気な状態を科学する~ 詳細は、文部科学
Posted On 14 3月 2025
, By

「スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)」令和7年度公募開始のお知らせ

生研支援センターでは、3月10日(月曜日)から「スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)」令和7年度の公募を開始しました。 本プログラムでは、農林水産・食品分野における政策的・社会的な課題の解決や新たなビジネス創出に向け、 研究開発型スタートアップ等の革新的な研究開発及び事業化の取組を支援します。 ■公募期間:2025年3月10日(月曜日)~4月7日(月曜日)正午まで ■公募説明会:2025年3月14日(金曜日)にオンラインで開催 ▼公募要領等の詳細情報は、下記URLをご参照ください。(生研支援センターウェブサイト) https://www.naro.go
Posted On 14 3月 2025
, By

准教授募集  東京農工大学農学研究院

このたび,東京農工大学農学研究院 物質循環環境科学部門において 教員(准教授)を1名募集しております. 5年任期ですが,審査を通過することで任期の定めのない教員に移行できます. — 以下,公募の概要 — 募集職種:准教授(任期あり)1名 着任時期 令和 7 年 7 月 1 日(火)以降のできるだけ早い時期 雇用形態:常勤教員 任期5年(ただし任期の定めのない教育職員とするための審査あり) 勤務地:東京農工大学 府中キャンパス(〒183-8509 東京都府中市幸町 3-5-8) 教育研究分野:環境科学、環境化学、環境生物学 応募締め切り:令和
Posted On 07 3月 2025
, By

第9回「バイオインダストリー大賞」「バイオインダストリー奨励賞」の募集のご案内

一般財団法人バイオインダストリー協会では、第9回「バイオインダストリー大賞」「バイオインダストリー奨励賞」の募集を開始いたしました。 2017年よりスタートしました「バイオインダストリー大賞」、「バイオインダストリー奨励賞」は、表彰を通じて受賞者の業績が幅広く認知され、バイオテクノロジーの重要性への理解が深まり、研究開発がいっそう促進されることを目的とした、日本唯一の賞です。奨励賞は女性・若手の積極的な応募を期待しております。多数のご応募をお待ちいたしております。 ■募集締切 : 2025年5月5日(月) ◆バイオインダストリー大賞 募集要項   https://
Posted On 21 2月 2025
, By

「オープンイノベーション研究・実用化推進事業」の令和7年度公募開始のお知らせ

生研支援センターでは、1月31日(金曜日)から「オープンイノベーション研究・実用化推進事業」令和7年度の公募を開始しました。 本事業は、産学官が連携して取り組む、将来の農林水産・食品分野での社会実装を目的とした革新的な研究シーズを創出する基礎研究や、 基礎研究等の成果を社会実装するための実用化段階の研究開発を支援します。 ■公募期間:2025年1月31日(金曜日)~3月4日(火曜日)正午まで ■公募説明会:2025年2月4日(火曜日)、2月10日(月曜日)にオンラインで開催 ▼公募要領等の詳細情報は、下記URLをご参照ください。(生研支援センターウェブサイト) h
Posted On 07 2月 2025
, By