【ご案内】公益財団法人 中谷財団 【次世代理系人材育成プログラム助成】 募集開始のご案内

公益財団法人 中谷財団では将来科学技術分野で活躍する人材を育てることを目的に、優れた資質を持つ中学生を発掘して伸長するプログラムに対して助成しています。 2026年度の助成も以下の通り募集いたします。 〇募集期間:2025年10月1日~11月20日(期日厳守) 〇応募資格:全国の国公私立大学・高等専門学校(主実施機関) 〇助成金額:最大500万円/年×最長5年間(最大計2500万円) 詳細及びご応募方法は中谷財団HPよりご確認ください。 次世代理系人材育成プログラム助成
Posted On 31 7月 2025
, By

【ご案内】公益財団法人 中谷財団 【科学教育振興助成】 募集開始のご案内

公益財団法人中谷財団では、子どもたちの論理的思考力や創造性の成長を促すため、小学校、中学校、高等学校等における科学教育振興を目的とした取り組みに対して助成しています。 2026年度の助成も以下の通り募集いたします。 〇募集期間:2025年10月1日~11月30日(期日厳守) 【個別校助成】最大30万円/年×1年間 【複数校連携助成】最大100万円/年×2年間(最大計200万円) 【教員支援助成】最大100万円/年×3年間(最大計300万円) 詳細及びご応募方法は中谷財団HPよりご確認ください。 https://www.nakatani-foundation.jp/
Posted On 31 7月 2025
, By

第 7 回「高校生 生きもののつぶやきフォトコンテスト」のお知らせ(10/31締め切り)

今年も地球生物プロジェクト委員会が中心となり「第7回高校生 生きもののつぶやきフォトコンテスト」を行います。 https://seikaren.org/news/18168.html つきましてはお知り合いの高校関係の方々にご周知願えれば幸いです。 昨年は416件の応募があり、40名作品(38名)に優秀賞を差し上げました。 https://seikaren.org/news/17408.html 多くの皆様からのご応募をお待ちいたします。
Posted On 31 7月 2025
, By

【JST】日ASEAN科学技術・イノベーション協働連携事業(NEXUS)2025年度 日本-タイ「バイオテクノロジー」分野 国際共同研究提案の募集

JSTでは、「日ASEAN友好協力50周年」を機に、日ASEANの長きにわたる国際共同研究や人材交流等の取組を基盤とし、双方の強みを活かした柔軟で重層的な科学技術協力を推進するため、「日ASEAN科学技術・イノベーション協働連携事業(NEXUS)」を令和6年度より開始しております。 NEXUSの「国際共同研究プログラム」において、JSTはタイ 人材・制度開発・研究・イノベーションのためのプログラム管理ユニット(PMU-B)と協力し、「バイオテクノロジー」分野の共同研究の提案を募集しています。なお、本公募では、日本側は、国際共同研究のみの研究提案か、タイ人若手研究人
Posted On 31 7月 2025
, By

【環境研究総合推進費】令和8年度新規課題公募概要と説明会開催(8/6・9/12)のご案内

環境再生保全機構(ERCA:エルカ)は環境省所管の独立行政法人であり、環境政策への貢献と反映を目的とした 競争的研究費「環境研究総合推進費」の配分業務を実施しております。 この度、令和8年度の新規課題公募を9月8日(月)より開始いたします。 また、8月6日(水)及び9月12日(金)に、公募説明会(オンライン)を実施いたしますのでご案内します。 ━■「環境研究総合推進費」令和8年度新規課題の公募について━━━━━ 【公募期間】令和7年9月8日(月)~令和7年10月10日(金) 【応募方法】府省共通研究開発管理システム(e-Rad)にて受付 ※最新情報は、随時ホームペ
Posted On 31 7月 2025
, By