2016年 環境ウイルス研究部会活動報告
代表者:布浦 拓郎・海洋研究開発機構・takuron(at)jamstec.go.jp、丸山 史人・京都大学医学部・maruyama.fumito.5e(at)kyoto-u.ac.jp
部会員
・学会員
布浦拓郎(JAMSTEC)[代表]、丸山史人(京大)[代表]、外丸裕司(水産研究・教育機構)、木村圭(佐賀大)、長崎慶三(高知大)、伊藤通浩(琉球大)、藤吉奏(京大)、長沼毅(広島大)、千浦博(東大)、片岡剛文(福井県大)、緒方博之(京大)、野中理佐(獨協医大)、植木尚子(岡山大)、横川太一(JAMSTEC)、浦山俊一(JAMSTEC)、西村陽介(京大)、武村政春(東京理大)、吉田ゆかり(JAMSTEC)、吉田光宏(JAMSTEC)、美野さやか(北大)、中村孝道(RITE)、大田篤(京大)、福島淳(秋田県立大)
計 23名
・非学会員
宮澤孝幸(京大)、内山淳平(麻布大)、笠井久会(北大)、竹村太地郎(長崎大)、真砂佳史(国連大)、藤江誠(広島大)、黒木香澄(日本医大)、藤田克利(NITE)、武田茂樹(群馬大)、都築大祐(移動中)
計 10名
活動内容
1.ファージ・環境ウイルス研究合同シンポジウムを開催
日時: 2016年10月21-22日
共催:ファージ研究会、ファージセラピー研究会
会場:海洋研究開発機構
参加者:99名
発表演題:口頭17件 ポスター29件
部会連絡会開催:10月21日
- 2016年微生態横須賀大会において、部会員(長崎・緒方)がコンビナーを務めるシンポジウムを開催
⑥今後の活動計画
- 研究集会開催
ファージ研究会、科研費新領域ネオウイルス学等との連携を想定も時期や規模は未定
- 環境ウイルス研究のプロトコール集作成
科研費新領域ネオウイルス学との連携を想定も詳細は未定
⑦次年度代表者
布浦 拓郎・海洋研究開発機構・takuron(at)jamstec.go.jp、丸山 史人・京都大学医学部・maruyama.fumito.5e(at)kyoto-u.ac.jp
⑦次年度部会員
特に変更なし