• びせいぶつ解説
  • 一般・学生・生徒のための公開イベント
  • お問い合わせ
    • 学会誌への広告掲載のご案内
    • 学会ホームページへの広告掲載のご案内
    • よくある質問
    • 各種お問合せ先
  • 日本語
  • English
  • Home
  • 本学会について
    • 学会の概要
    • 会長挨拶
    • 役員と評議員
    • 学会賞
    • 入会のご案内
  • 会員向け情報
    • 日本微生物生態学会会則
    • 日本微生物生態学会倫理規定
    • 異動・退会等の情報更新
    • 会員番号・enaf情報問い合わせ/年会費のお支払いについて
    • 公募情報
    • 会員への情報提供について
    • 各種お問合せ先
  • 学会大会
    • 過去の学会大会
      • 第35回札幌大会
      • 第34回新潟大会
      • 第33回山梨大会
      • 第31回横須賀大会
      • 第2回環境微生物系学会合同大会
      • 第30回土浦大会
  • 学会誌・出版物
    • 微生物生態学会和文誌
      • 和文誌記事ハイライト
      • 原稿募集
      • 投稿規定
      • J-Stage オンラインジャーナル
    • Microbes and Enviroments
    • M&E論文賞
    • 編集委員会
    • 書籍
    • 学会講演要旨集
    • 学会誌への広告掲載のご案内
    • 学会ホームページへの広告掲載のご案内
  • 委員会
    • キャリアパス・ダイバーシティ推進委員会
      • 男女共同参画・ダイバーシティ推進委員会活動報告
    • 微生物命名法に関する課題検討委員会
  • 研究部会
    • 微生物生態教育研究部会
      • 微生物教育研究部会からのお知らせ
    • バイオフィルム研究部会
      • バイオフィルム研究会活動報告
    • Socio-Microbiology (SM)研究部会
      • SM研究部会活動報告
    • Biogeoscience研究部会
    • 微生物電気化学研究部会
    • 環境ウイルス研究部会
    • 若手会
      • 若手会の活動報告
    • 過去の研究部会
      • 微生物多様性部会
        • 微生物多様性部会からのお知らせと活動報告
      • 嫌気性界の微生物生態研究部会
        • 嫌気微生物活動報告
  • International Activities
    • Link

2019年 環境ウイルス研究集会開催のお知らせ

Posted On 15 10月 2019
By : admin
Comment: Off

日本微生物生態学会環境ウイルス部会の研究集会を、以下の日程で開催いたします。国内におけるウイルス研究者の分野を跨ぐ交流促進を目的とした集会です。是非、皆様のご参加をお待ちしております。また、学会内外に関わらず、周りでご興味がありそうな方がいらっしゃいましたら積極的にご周知いただけると助かります。

【日時】 2019年11月2日(土)12時20分より
【会場】 京都大学宇治キャンパス 化学研究所 総合研究実験1号棟CB-207
【演題申込期限】 2019年10月18日(金)
【プログラム案】 12:20 開幕
         12:30-13:15 招待講演 武村 政春(東京理科大学 教授)
13:15-15:45 一般講演 各15分(質疑込み、日本語あるいは英語)
         15:45-16:00 ポスターフラッシュトーク* 各1分
         16:00-17:00 ポスターセッション* (この間に投票)
           * 演題数次第で全員口頭発表になることをご承知ください。
         17:00-17:30 口頭発表及びポスターセッション表彰、ディスカッション
         17:30 閉幕
         18:30 懇親会(伏見か京都駅まで電車移動)

【一般講演(口頭発表)・ポスター発表の募集及び表彰】
   本研究集会では、一般講演、ポスター発表ともに日本語・英語いずれかの受付となります。
   ポスター発表をされる方は、1分間のフラッシュトークスライドをご用意ください。
   なお、時間とポスターボード準備の都合上、一般講演は最大で 9件程度、ポスター発表は最大で 15件程度を公募します。
   演題数次第では、全員口頭発表になる可能性がありますのでご承知ください。
   また、口頭発表とポスター発表のそれぞれについて、全参加者の投票による最優秀賞および副賞を贈呈します。
   1 講演申込みは、タイトルに要旨(A4 1枚以内、書式は自由です)を添え、10/18 (金)までに下記の世話人までお願いします。

どうぞよろしくお願いいたします。

世話人
丸山 史人
遠藤 寿

連絡先:遠藤:endo(at)scl.kyoto-u.ac.jp

About the Author
Previous Story

【公募】超先鋭研究開発部門 超先鋭研究プログラム 臨時研究補助員

Next Story

2019年微生物観察会 スタッフ募集開始しました。

banner
banner
banner
banner
banner

サイト内検索

びせいぶつってなに?

banner

過去の大会

banner
banner

その他

banner

LINKS

  • よくある質問
  • 学会大会
  • マラソンセミナー

メニュー

  • びせいぶつ解説
  • 一般・学生・生徒のための公開イベント
  • お問い合わせ
    • 学会誌への広告掲載のご案内
    • 学会ホームページへの広告掲載のご案内
    • よくある質問
    • 各種お問合せ先

カレンダー

2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 5月    

タググランド

2013 シンポジウム情報 会員 和文誌 若手交流会 若手会 若手向け
Copyright (c)日本微生物生態学会, Japanese Society of Microbial Ecology (JSME). |個人情報保護方針|著作権について|リンク方針All Rights Reserved