【ご案内】公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団 【科学教育振興助成】 募集開始のご案内

公益財団法人中谷医工計測技術振興財団では、子どもたちの論理的思考力や創造性の成長を促すため、小学校、中学校、高等学校等における科学教育振興を目的とした取り組みに対して助成しています。 2025年度の助成も以下の通り募集いたします。 〇募集期間:2024年10月1日~11月30日(期日厳守) 【個別校助成】最大30万円/年×1年間 【複数校連携助成】最大100万円/年×2年間(最大計200万円) 【教員支援助成】最大100万円/年×3年間(最大計300万円) 詳細及びご応募方法は中谷財団HPよりご確認ください。 https://www.nakatani-founda
Posted On 22 8月 2024
, By

[JST/JICA] 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS) 令和7年度 研究提案募集開始(締切:10/21(月)正午)

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)は、 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)において、 令和7年度の研究提案を募集しています。 【募集期間】 令和6年8月20日(火)~ 令和6年10月21日(月)正午 【詳細情報】 https://www.jst.go.jp/global/koubo/index.html 本プログラムは、科学技術と外交を連携し、相互に発展させる 「科学技術外交」の強化の一環として、文部科学省・外務省の支援のもと、 JSTと国際協力機構(JICA)が連携して実施するものです。 開発途上国のニーズを基に、地球規模課題
Posted On 20 8月 2024
, By

【電力中央研究所】任期なし研究員公募(微生物を使ったカーボンリサイクル技術の開発)

電力中央研究所では、以下の公募を行っております。詳しくはリンク先をご参照ください。  職  種:研究員(任期なし正職員)  求人内容:微生物を使ったカーボンリサイクル技術の開発  配属部署:サステナブルシステム研究本部 生物・環境化学研究部門  勤務場所:千葉県我孫子市  応募資格:修士または博士課程修了者(新卒・キャリアいずれも可)  給  与:博士了 308,700円/修士了260,000円(2024年4月 初任給支給実績)       ※前職がある場合は、経験・能力を考慮し当研究所規定により決定します。  応募締切:候補者決定次第募集終了  問合せ先:総務グ
Posted On 20 8月 2024
, By

【電力中央研究所】任期なし研究員公募(放射性廃棄物処分における地下微生物の影響解明)

電力中央研究所では、以下の公募を行っております。詳しくはリンク先をご参照ください。  職  種:研究員(任期なし正職員)  求人内容:放射性廃棄物処分における地下微生物の影響解明  配属部署:サステナブルシステム研究本部 生物・環境化学研究部門  勤務場所:千葉県我孫子市  応募資格:修士または博士課程修了者(新卒・キャリアいずれも可)  給  与:博士了 308,700円/修士了260,000円(2024年4月 初任給支給実績)  ※前職がある場合は、経験・能力を考慮し当研究所規定により決定します。  応募締切:候補者決定次第募集終了  問合せ先:総務グループ
Posted On 20 8月 2024
, By

公募 副主任研究員もしくは研究員 海洋研究開発機構

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。 地球環境部門 海洋生物環境影響研究センター 深海生物多様性研究グループ 副主任研究員もしくは研究員 公募 募集人員 1名 ※締め切りは、2024年9月25日(水) 23時59分 (日本時間/JST)必着 詳しくはリンク先をご参照ください。 ■日本語ページ https://www.jamstec.go.jp/recruit/j/details/bioenv20240925/ ■英語ページ https://www.jamstec.go.jp/recruit/e/details/bioenv202409
Posted On 29 7月 2024
, By

JAMSTEC Young Research Fellow 2025 公募

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。 JAMSTEC Young Research Fellow 2025 公募 募集人員 約5名 ※締め切りは、2024年8月26日(月) 23時59分 (日本時間/JST)必着 詳細は下記サイトよりご確認いただきますようお願いいたします。 https://www.jamstec.go.jp/e/work_with_us/jobs/details/jyrf20240826/ 【問い合わせ先】 国立研究開発法人海洋研究開発機構 人事部人事任用課 JAMSTEC Young Research Fellow
Posted On 18 7月 2024
, By

野田産業科学研究所2025年度研究助成

 本研究助成は、応用生命科学分野の研究に携わる有為の研究者に対して研究助成を行うことによって、発酵化学を基盤とする産業の発展と持続可能な社会構築に寄与することを目的とします。 助成対象と研究領域  助成対象は日本国内の大学、公的研究機関およびこれに準じる研究機関に属する研究者の申請する研究課題で、研究計画の推進に責任を持ち、助成金の管理及び助成終了後の報告を確実に行っていただけることを条件とします。  助成の種類と領域は以下の通りです。詳細は当財団HPの募集要項をご覧下さい。 (1)研究助成:「主として発酵化学を基盤とする産業に寄与することを目的とする応用生命科学
Posted On 08 7月 2024
, By

新任教員(准教授または助教1名)募集 千葉工業大学 先進工学部生命科学科

千葉工業大学 先進工学部生命科学科では、来年度の新任教員(准教授または助教1名)を募集いたします。 公募要領は、下記URLで公開しております。 https://www.it-chiba.ac.jp/institute/adoption/ https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D124070173
Posted On 08 7月 2024
, By

[JST/JICA] 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)令和7年度 研究提案募集について(予告)

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)は、 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)において、 令和7年度の研究提案を令和6年8月より募集する予定です。 【募集期間】 令和6年8月下旬~令和6年10月下旬予定 ※最新情報は、随時公式サイトにて掲載いたします トップページ:https://www.jst.go.jp/global/ 公募ページ:https://www.jst.go.jp/global/koubo/index.html 本プログラムは、科学技術と外交を連携し、相互に発展させる 「科学技術外交」の強化の一環として、文部科学省・外
Posted On 20 6月 2024
, By

令和6年度当初予算「次世代スマート農業技術の開発・改良・実用化」の公募開始のお知らせ

生研支援センターでは、6月7日(金曜日)から令和6年度当初予算「次世代スマート農業技術の開発・改良・実用化」の公募を開始しました。 本事業は、スマート農業技術・機器の開発が必ずしも十分でない品目や分野について、予め指定された技術(公募対象技術)を対象に、 生産現場のスマート化を加速するために必要な農業技術の開発・改良を支援します。 ■公募期間:2024年6月7日(金曜日)~7月5日(金曜日)正午まで ■公募説明会:2024年6月17日(月曜日)にオンライン(Teams)で開催 ▼公募要領等の詳細情報は、下記URLをご参照ください。(生研支援センターウェブサイト)
Posted On 13 6月 2024
, By

JAMSTEC リスタート支援公募

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、昨年に続き、ダイバーシティ推進の一貫として、 出産・育児などのライフイベントで研究活動を中断した優れた研究者・技術者等に対し、 再スタートの機会を提供する「JAMSTEC リスタート支援公募」を行っております。 JAMSTEC リスタート支援公募 研究職・准研究職・技術職のいずれかを若干名 ※締め切りは、2024年7月15日(月)23時59分(日本時間/JST)必着 詳しくはリンク先をご参照ください。 ■日本語ページ https://www.jamstec.go.jp/recruit/j/details/restart2024
Posted On 30 5月 2024
, By

国立大学法人東京農工大学グローバルイノベーション研究院(栄養塩マネジメント学拠点)助教1名

特定テーマにおける複合する国際共同研究の推進と頭脳循環を加速化するための具体的な研究拠点プロジェクトとして令和5年4月よりGIR内に「栄養塩マネジメント学拠点*」(以下、拠点という。)を設置しました。この度、拠点において助教1名を募集します。*拠点の概要についてはGIRウェブサイトhttps://www.tuat-global.jp/base/8711/をご参照願います。 ◆公募要項 公募要項_GIR助教(栄養塩マネジメント拠点) *応募にあたっては、公募要項に記載された留意事項を必ずご一読ください。 【職種・人員・募集分野】 助教(常勤) 1名 水環境工学、環境
Posted On 27 5月 2024
, By