准教授募集  東京農工大学農学研究院

このたび,東京農工大学農学研究院 物質循環環境科学部門において 教員(准教授)を1名募集しております. 5年任期ですが,審査を通過することで任期の定めのない教員に移行できます. — 以下,公募の概要 — 募集職種:准教授(任期あり)1名 着任時期 令和 7 年 7 月 1 日(火)以降のできるだけ早い時期 雇用形態:常勤教員 任期5年(ただし任期の定めのない教育職員とするための審査あり) 勤務地:東京農工大学 府中キャンパス(〒183-8509 東京都府中市幸町 3-5-8) 教育研究分野:環境科学、環境化学、環境生物学 応募締め切り:令和
Posted On 07 3月 2025
, By

第9回「バイオインダストリー大賞」「バイオインダストリー奨励賞」の募集のご案内

一般財団法人バイオインダストリー協会では、第9回「バイオインダストリー大賞」「バイオインダストリー奨励賞」の募集を開始いたしました。 2017年よりスタートしました「バイオインダストリー大賞」、「バイオインダストリー奨励賞」は、表彰を通じて受賞者の業績が幅広く認知され、バイオテクノロジーの重要性への理解が深まり、研究開発がいっそう促進されることを目的とした、日本唯一の賞です。奨励賞は女性・若手の積極的な応募を期待しております。多数のご応募をお待ちいたしております。 ■募集締切 : 2025年5月5日(月) ◆バイオインダストリー大賞 募集要項   https://
Posted On 21 2月 2025
, By

「オープンイノベーション研究・実用化推進事業」の令和7年度公募開始のお知らせ

生研支援センターでは、1月31日(金曜日)から「オープンイノベーション研究・実用化推進事業」令和7年度の公募を開始しました。 本事業は、産学官が連携して取り組む、将来の農林水産・食品分野での社会実装を目的とした革新的な研究シーズを創出する基礎研究や、 基礎研究等の成果を社会実装するための実用化段階の研究開発を支援します。 ■公募期間:2025年1月31日(金曜日)~3月4日(火曜日)正午まで ■公募説明会:2025年2月4日(火曜日)、2月10日(月曜日)にオンラインで開催 ▼公募要領等の詳細情報は、下記URLをご参照ください。(生研支援センターウェブサイト) h
Posted On 07 2月 2025
, By

「ポスドク」募集 東北大学 大学院生命科学研究科 土壌微生物分野

国立大学法人東北大学 大学院生命科学研究科 土壌微生物分野ではポスドクを募集いたします。 〇募集人員  1名 〇所属    国立大学法人東北大学 大学院生命科学研究科 土壌微生物分野 〇職種    研究者・ポスドク 〇職務内容   NEDOムーンショットプロジェクト「資源循環の最適化による農地由来の温室効果ガスの排出削減」の分担課題として、本分野では、農地由来の温室効果ガスN2OをBradyrhizobium属根粒菌や土壌微生物を用いて削減するために、Bradyrhizobium属根粒菌等の土壌微生物の生理学・生態学・圃場試験・バイオインフォーマティックスの基盤研
Posted On 30 1月 2025
, By

「革新的新品種開発加速化緊急対策のうち政策ニーズに対応した革新的新品種開発(提案公募型)」の公募開始のお知らせ

生研支援センターでは、1月8日(水曜日)から「革新的新品種開発加速化緊急対策のうち政策ニーズに対応した革新的新品種開発(提案公募型)」の公募を開始しました。 本事業は、開発段階から生産者・消費者・実需者のニーズを踏まえた、高い性能や高度な特性を持った革新的な品種の開発を支援します。 ■公募期間:2025年1月8日(水曜日)~2月5日(水曜日)正午まで ■公募説明会:2025年1月にオンラインで開催予定 ▼公募要領等の詳細情報は、下記URLをご参照ください。(生研支援センターウェブサイト) https://www.naro.go.jp/laboratory/brai
Posted On 09 1月 2025
, By

公益財団法人サントリー生命科学財団 2025 年度 SUNBOR SCHOLARSHIP(奨学生) の募集について

公益財団法人サントリー生命科学財団では、22025年度のSUNBOR SCHOLARSHIP(奨学生)を募集します。 応募要領とエントリーシートは奨励事業のページからダウンロードしてください。 エントリーシートはGoogle formからアップロードしてください。 https://forms.gle/E9izaGu41hSAXdM29 締切り: 2025年2月20日(木) 17:00(JST)(厳守)
Posted On 09 1月 2025
, By

2025年度山口大学中高温微生物研究センター共同研究公募要項

山口大学中高温微生物研究センターは,発酵・環境・病原の3部門と共通基盤研究・ 開発部門から成る統合型微生物学の研究拠点です。本センターは,「低炭素化社会実 現に貢献する高温発酵系の開発」,「熱帯地域に有用なバイオマス利用・新規バイオ エネルギー生産系の開発」,「熱帯地域で拡大する感染症の拡大・伝播に対処する診 断・予防法の確立」等の研究を進めています。(センターの概要並びに過去の採択課 題については本センターのホームページをご覧ください。) これまでも国内外の研究機関との研究交流・共同研究を実施してきましたが,2018年 度より国内研究者との共同研究の公募を開始い
Posted On 06 1月 2025
, By

「スマート農業技術の開発・供給に関する事業」の公募開始のお知らせ

生研支援センターでは、12月27日(金曜日)から「スマート農業技術の開発・供給に関する事業」の公募を開始しました。 本事業は、スマート農業技術の開発及び供給を迅速かつ強力に推進するため、 様々な関係者が実施するスマート農業技術に係る研究開発・改良の取組を支援します。 ■公募期間:2024年12月27日(金曜日)~2025年2月14日(金曜日)正午まで ■公募説明資料:2025年1月中旬生研支援センターのHPにて掲載予定 ▼公募要領等の詳細情報は、下記URLをご参照ください。(生研支援センターウェブサイト) https://www.naro.go.jp/labora
Posted On 06 1月 2025
, By

公募 AIMEC研究員もしくはAIMECポストドクトラル研究員

東北大学と海洋研究開発機構による世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)「変動海洋エコシステム高等研究所(WPI-AIMEC)」では、 下記の公募を行っております。 詳しくは各リンク先をご参照ください。 ■AIMEC研究員もしくはAIMECポストドクトラル研究員 1名(WAM24-004) ・海洋環境統合解析ユニット 日本語ページ https://www.jamstec.go.jp/recruit/j/details/wpi20250126/ 英語ページ https://www.jamstec.go.jp/recruit/e/details/wpi202501
Posted On 18 12月 2024
, By

浜松医科大学 医学部・微生物学・免疫学講座 教授 公募のお知らせ

浜松医科大学では微生物学・免疫学講座の教員追加公募を行うこととなりましたのでお知らせします。 詳細は以下よりご確認ください。 【公募詳細】 ①機関・所属:浜松医科大学 医学部 微生物学・免疫学講座 ②職名:教授(1名) ③公募締切:令和7年1月17日(金)正午まで(必着) ④リンク先URL:https://www.hama-med.ac.jp/jobs/biseibutu-menekigaku-kyoju.html ⑤担当窓口:浜松医科大学人事課任用係(TEL:053-435-2412,MAIL:ssn@hama-med.ac.jp)
Posted On 18 12月 2024
, By

【教員公募】浜松医科大学 医学部 微生物学・免疫学講座(11/29正午必着)

浜松医科大学では、この度下記微生物学・免疫学講座の教員公募を行うこととなりましたのでご案内いたします。 【公募詳細】 ①機関・所属:浜松医科大学 医学部 微生物学・免疫学講座 ②職名:教授(1名) ③公募締切:令和6年11月29日(金)正午まで(必着) ④リンク先URL:https://www.hama-med.ac.jp/jobs/biseibutu-menekigaku-kyoju.html ⑤担当窓口:浜松医科大学人事課任用係(TEL:053-435-2412,MAIL:ssn@hama-med.ac.jp)
Posted On 07 11月 2024
, By

教員の公募:北海道大学低温科学研究所生物環境部門・助教1名

北海道大学低温科学研究所生物環境部門では、教員の公募を行なっております。 微生物生態学分野 助教1名 締切は令和6年11月22日(金)必着 詳しくは下記をご参照ください。 日本語 https://www2.lowtem.hokudai.ac.jp/koubo/g17.pdf 英語 https://www2.lowtem.hokudai.ac.jp/koubo/g17e.pdf JREC-IN https://jrecin.jst.go.jp/seek/Hunter/JorDetail/Init?id=D124081823
Posted On 03 9月 2024
, By