Previous Story
CREST「海洋カーボン」・さきがけ「海洋バイオスフィア」の募集について
Posted On 13 4月 2023
Comment: Off
このたびJSTは、文部科学省により決定されました令和5年度戦略目標「海洋とCO2の関係性解明と機能利用」のもと、戦略的創造研究推進事業CREST「海洋とCO2の関係性解明から拓く海のポテンシャル」およびさきがけ「海洋バイオスフィア・気候の相互作用解明と炭素循環操舵」研究領域を発足し、2023年度研究提案募集を開始いたしました。ご関心のある多くの方々のご応募をお待ちしております。https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian/top/ryoiki/ryoiki_c02.html ■さきがけ新規領域 「海洋バイオスフィア・気候の相互作用解明と炭素循環操舵」(略称:海洋バイオスフィア) 研究総括:神田 穣太(東京海洋大学 学術研究院海洋環境科学部門)https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian/top/ryoiki/ryoiki_p02.html ●詳細につきましては、募集要項および研究提案募集ホームページをご覧ください。 https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian.html 内容は随時更新予定です。 ●募集説明会 4月13日(木)13:00~14:50https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian/top/setsumeikai.html 説明会動画と資料は後日研究提案募集ホームページにて公開予定です。 ●募集締切 さきがけ: 2023年5月30日(火)正午 厳守 CREST: 2023年6月 6日(火)正午 厳守 募集締切までにe-Radを通じた応募手続きが完了していない研究提案については、いかなる理由があっても審査の対象とはいたしません。余裕を持って、早めにご提出をいただくようお願いいたします。 ●研究提案募集に関する問合せ先 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)戦略研究推進部 [募集専用]E-mail:rp-info@jst.go.jp ■CREST新規領域 「海洋とCO2の関係性解明から拓く海のポテンシャル」(略称:海洋カーボン) 研究総括:伊藤 進一(東京大学 大気海洋研究所)