2019年微生物観察会のおしらせ(企画スタッフ募集)

本学会では微生物教育研究部会を中心として、2010年より毎年、茨城県自然博物館と共催し、初等中等教育機関の生徒や一般の方々を対象に、微生物に対する理解と興味を啓発することを目的とした自然講座(微生物観察会)を開催しています。2013年からは日本菌学会も(共催に)加わり、対象微生物を拡大して益々充実した微生物観察会に発展しています。これまでの参加者からも好評で、リピーターも含み毎回定員を超える申し込みをいただいています。今年で10回目を迎える本観察会では、記念の年として複数の特別企画を準備しています。本部会では、各小企画の企画・運営スタッフ(10月以降に始動)と、当

2019年度第1回「先進ゲノム支援」情報解析講習会のご案内

2019年度第1回「先進ゲノム支援」情報解析講習会のご案内   「先進ゲノム支援」(先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム)は、文部科学省科学研究 費助成事業の新学術領域研究『学術研究支援基盤形成』において、最先端のゲノム解析及び 情報解析技術を提供して我が国のゲノム科学ひいては生命科学のピーク作りとすそ野拡大 を進めることを目指し、2016年4月から支援活動を開始しています。 「先進ゲノム支援」では支援活動の一環として情報解析講習会を開催しています。 今年度は、中級者向けの講習会として、プログラミング言語「Python」を用いたRNA-seqデータの
Posted On 21 8月 2019
, By

山梨大会にて年会(ランチョンセミナー)を開催します【9/13(金)12:30~13:40】

「電気微生物生態学の新展開:電極による微生物探索と代謝制御の可能性」 本年度の微生物電気化学研究部会定例会では、電気微生物分野の二名の新進気鋭の若手研究者を演者に招き、電極を用いた微生物探索・微生物制御に関する最近の研究を紹介し、微生物生態学分野における電気の利用の可能性について議論する予定です。 12:30-12:35 演者紹介 「高妻篤史、東京薬科大」 12:35-13:05 環境中で電気微生物を探索する-現場微生物集積電極の原理と応用-「鹿島裕之、海洋研究開発機構」 13:05-13:35 電気を用いた微生物代謝制御法の確立に向けて 「廣瀬篤弥、東京薬科大」

宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 准教授または助教 公募

○公募職種及び人数: 准教授または助教(教育職) 1名 ○配属予定部署: 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 学際科学研究系 ○職務内容: 学際科学研究系に所属して、自身の研究としての宇宙における生命起源の探求、そして2020 年代後半の開始が想定される国際宇宙探査時代において惑星保護を中心的に推進すること。 ○着任時期: 決定後できるだけ早い時期。ただし、機構の予算状況により、本人との調整を要する場合があります。 ○任期・定年: 任期なし。63歳定年制。 ○応募資格: 応募締切時点で博士号を有すること。 ○応募締切: Web 入力及び(「他薦」の場合は推薦者に
Posted On 19 8月 2019
, By