国際ポストドクトラル研究員(海洋研究開発機構)公募のご案内

海洋研究開発機構では、国際ポストドクトラル研究員 5名 の公募を行っております。 詳しくは下記リンクをご参照下さい。 http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/jinji20150721.html http://www.jamstec.go.jp/e/about/recruit/jinji_20150721.html 【締切】 2015年7月21日(火)必着 【問い合わせ先】 国立研究開発法人海洋研究開発機構 人事部人事第2課 玉田 jinji2@jamstec.go.jp
Posted On 26 5月 2015

助教公募のお知らせ(琉球大学熱帯生物圏研究センター)

琉球大学熱帯生物圏研究センターでは、助教1名(任期なし)を公募しています。熱帯・亜熱帯島嶼域に分布する昆虫や昆虫の共生微生物を対象として遺伝情報や遺伝子機能の解析を行い、募集分野の専任教員と協調しながら生物多様性に関わる生命現象や多様性の維持機構の解明に関わる研究を推進される方を希望しています。応募様式や詳細は下記の公募要領をご覧下さい。 https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D115040390&ln_jor=0 問い合わせ先: 〒903-0213 沖縄県中頭郡西原町字千原1番地
Posted On 14 4月 2015

研究教育職員公募のお知らせ(情報・システム研究機構国立情報学研究所)

情報・システム研究機構国立情報学研究所では、研究教育職員を公募することといたしました。 詳細は研究所ホームページをご参照ください。 情報・システム研究機構国立情報学研究所ホームページ http://www.nii.ac.jp/about/recruit/ 国立情報学研究所 研究教育職員 公募要領 http://www.nii.ac.jp/about/recruit/researcher0911_1 国立情報学研究所 特任教員(女性)公募要領 http://www.nii.ac.jp/about/recruit/researcher0911 情報・システム研究機構
Posted On 14 4月 2015

研究員公募のお知らせ (京都大学 大学院医学研究科 微生物感染症学分野)

「京都大学 大学院医学研究科 微生物感染症学分野」で研究員を募集しております。 詳細は、下記のURLをご覧ください。 http://www.med.kyoto-u.ac.jp/blog/japan/news/news-r-k/news-researcher/2015-4-10/
Posted On 10 4月 2015

公益財団法人発酵研究所平成28年度(2016年度)助成の募集

平成28年度助成の募集を次のとおり行います。    一般研究助成 (注:研究課題③の募集内容を変更しました) 1)研究課題 ① 分類に関する研究(分離、分類、保存、生態、進化など) ② 応用に関する研究(発酵、生理・生化学、生理活性物質、プロバイオティクス   など) ③ 環境に関する研究(環境浄化、バイオマス変換、バイオエネルギー、バイオプラスチックなど) 2)助成金額:300万円 3)助成期間:2年間 4)募集期間:平成27年7月1日~8月21日   大型研究助成 (注:研究課題③の募集内容を変更しました) 1)研究課題:一般研究助成と同じ
Posted On 03 4月 2015

教員公募のお知らせ(北大・工:助教)

平成27年3月4日 関係機関の長 殿 北海道大学大学院工学研究院長 名 和 豊 春 教員の公募について(依頼) 謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて,このたび本研究院では環境創生工学部門水代謝システム分野の助教を,下記要領で公募致します。つきましては,貴所属関係者に周知いただくとともに,適任者の推薦方ご依頼申し上げます。 なお,本研究院では,助教職(任期付)を若手研究者・教育者の育成ポストとして位置付け,選考・育成委員会が責任を持って人選し,育成することとしております。 また,北海道大学では,多様な人材による教育・研究活動の推進,男女共同参画
Posted On 10 3月 2015

ポスドク募集のお知らせ(独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター)

九州地域における菌根菌接種によるリン酸肥料削減効果が発現する環境条件の抽出、評価のための研究補助。(圃場における菌根菌接種試験、ポットにおける菌根菌接種試験、顕微鏡観察、土壌養分分析、植物体栄養分析、その他の研究助手。) http://www.naro.affrc.go.jp/acquisition/2015/02/055855.html 当該研究者には、以下のプロジェクトの中でダイズに対する菌根菌接種試験を中心に研究を行っていただきます。 課題名: 「共生ネットワークの分子基盤とその応用展開」 研究代表者: 川口 正代司(基礎生物学研究所 教授) プロジェクトマ
Posted On 09 2月 2015

北海道大学大学院工学研究院環境創生工学部門 助教の公募のお知らせ

北海道大学大学院工学研究院環境創生工学部門・水代謝システム分野の助教を公募しておりますのでお知らせいたします。詳細は添付ファイルをご参照ください。   照会先 岡部 聡 教授 北海道大学大学院工学研究院環境創生工学部門・水代謝システム分野 E-mail: sokabe@eng.hokudai.ac.jp HP: http://www.eng.hokudai.ac.jp/labo/water/ 添付ファイルはこちら
Posted On 18 12月 2014

東京工業大学生体システム専攻 准教授または講師(1名)の公募のお知らせ

東京工業大学大学院生命理工学研究科生体システム専攻・進化統御学講座の准教授または講師を公募しておりますのでお知らせいたします。添付のファイルをご参照ください。 分野は「分子進化学または分子生態学」で、環境微生物をテーマにされる方が採用された場合は、同講座の本郷裕一教授と共同して研究室を運営していただく可能性があります。 照会先: 本郷裕一 教授 東京工業大学 大学院生命理工学研究科 生体システム専攻 email: yhongo(at)bio.titech.ac,jp PDFファイルはこちら:東工大生体システム准教授_講師公募
Posted On 15 12月 2014

横浜国立大学 安心・安全の科学研究教育センター 非常勤教員(環境化学・物理化学・応用微生物学)公募のお知らせ【12/5必着】

横浜国立大学 安心・安全の科学研究教育センターでは、 NEDO戦略的省エネルギー技術革新プログラム採択課題 「汚染地盤を掘らずに省エネ浄化できる加温式高速浄化システムの開発」を 推進するため、主に土壌汚染物質の微生物分解・溶出の促進や、 効率的浄化のための実験研究を行う博士研究員(ポスドク)を 募集しております。 採用に関する詳細情報は、以下のURLにてご確認ください。 http://www.ynu.ac.jp/hus/kenkyu/12651/detail.html
Posted On 21 11月 2014

東京薬科大学 応用生態学研究室(仮称 )担当教員の公募のお知らせ

東京薬科大学では応用生態学研究室(仮称 )担当教員の公募を行っております。詳細につきましては添付資料をご確認下さい。 人事公募要項(応用生態学) 【問合せ先】 東京薬科大学 生命科学事務課長 千葉まこと Tel. 042-676-8763  E-mail: mchiba@toyaku.ac.jp

北海道大学低温科学研究所 助教の公募のお知らせ

北海道大学低温科学研究所では助教の公募を行っております。詳細につきましては添付資料をご確認下さい。 【和文】低温研 生物環境部門 助教 【英文】低温研 生物環境部門 助教   【問合せ先】 北海道大学低温科学研究所 教授 福井 学 Tel:011-706-6877, Fax:011-706-6877 E-mail:my-fukui@pop.lowtem.hokudai.ac.jp