過去のシンポジウム

高校生のためのセミナー「微生物を知ろう」
日時:2007年9月15日
場所:愛媛県立松山南高等学校
講演会「学校教育向けのバイオ教育の現状と課題」
日時:2006年10月28日
場所:東京大学農学部
青少年のための公開シンポジウム「小さな力持ち-微生物は正義の味方」
日時:2005年10月30日
場所:九州大学箱崎キャンパス国際ホール(福岡市)
公開シンポジウム「地球環境のミクロの世界」
日時:2005年9月11日
場所:福井県立大学多目的ホール(小浜市)
青少年シンポジウム「小さな小さな力持ち-微生物は正義の味方」
日時:2004年11月20日
場所:東北学院大学押川記念ホール(仙台市)
市民・高校生シンポジウム「宇宙的小さな巨人,微生物の世界を探る」
日時:2002年8月17日
場所:ヤクルトホール(東京新橋)

3.微生物生態合同実習 (Micro-Eco Camp MEC)

主に学生と若手研究者を対象とした研修会として、微生物生態合同実習(Micro-Eco Camp; MEC、通称メック)を開催しています。本実習は5日程度の合宿型研修です。

昼の部はサンプリングを含む実習および講義を中心に、夜の部は参加者の研究紹介を行い、熱い議論を交わします。社会人の方の参加も歓迎しております。

1998年からこれまでに10回+番外編1回が開催されました。

過去の開催

第11回  2013年8月20日~23日

企画責任者:和田 実(長崎大学)

長崎大学

番外編    電子顕微鏡講習会(2012年9月24日~28日)

企画責任者:大城 香・吉川伸哉(福井県立大学)、受付担当:近藤竜二

福井県立大学小浜キャンパス(小浜市)

第10回  2011年8月29日~9月3日

企画責任者:近藤竜二、高尾祥丈、片岡剛文(福井県立大学)

福井県立大学小浜キャンパス(小浜市)、福井県立三方青年の家(若狭町)

第9回    2009年9月22日~27日

企画責任者:近藤竜二、高尾祥丈(福井県立大学)

福井県立大学小浜キャンパス(小浜市)、福井県立三方青年の家(若狭町)

第8回    2007年9月25日~30日

企画責任者:染谷 孝(佐賀大学)

佐賀大学農学部(佐賀市)、佐賀県青年会館(佐賀市)

第7回    2005年9月6日~11日

企画責任者:近藤竜二(福井県立大学)

福井県立大学小浜キャンパス(小浜市)、福井県立三方青年の家(若狭町)

第6回    2003年10月13日~18日

企画責任者:鈴木 聡、中野伸一(愛媛大学)

国立大洲青年の家(大洲市)

第5回    2002年10月28日~11月2日

企画責任者:鈴木 聡、中野伸一(愛媛大学)

国立大洲青年の家(大洲市)

第4回    2001年10月12日~17日

企画責任者:鈴木 聡、中野伸一(愛媛大学)

国立大洲青年の家(大洲市)

第3回    2000年9月2日~7日

企画責任者:鈴木 聡、中野伸一(愛媛大学)

国立大洲青年の家(大洲市)

第2回   1999年9月6日~11日

企画責任者:深見公雄(高知大学)

高知大学遺伝子実験施設(南国市)、高知大学海洋生物教育研究センター(土佐市)

第1回    1998年5月11日~16日

企画責任者:深見公雄(高知大学)

高知大学遺伝子実験施設(南国市)、高知大学海洋生物教育研究センター(土佐市)