2019年微生物観察会のおしらせ(企画スタッフ募集)

本学会では微生物教育研究部会を中心として、2010年より毎年、茨城県自然博物館と共催し、初等中等教育機関の生徒や一般の方々を対象に、微生物に対する理解と興味を啓発することを目的とした自然講座(微生物観察会)を開催しています。2013年からは日本菌学会も(共催に)加わり、対象微生物を拡大して益々充実した微生物観察会に発展しています。これまでの参加者からも好評で、リピーターも含み毎回定員を超える申し込みをいただいています。今年で10回目を迎える本観察会では、記念の年として複数の特別企画を準備しています。本部会では、各小企画の企画・運営スタッフ(10月以降に始動)と、当

2018微生物観察会 スタッフ申し込み開始しました

学会員のみなさま この秋行う2件の微生物観察会で 参加者の染色作業や顕微鏡観察のサポートをしてくださるボランティアスタッフを募集します。経験不問です。 それぞれのwebフォームからスタッフ参加表明をお願いします。 ①サイエンスアゴラ2018『小さな仲間「微生物」に顕微鏡でお目にかかろう♪』 ◆場所:テレコムセンタービル(東京都江東区青梅) ◆開催日:2018年11月10日(土)・11(日) ◆時間:10:00~16:00 (スタッフは適宜交代) →参加可能な時間帯を下記フォームで登録の際選んでください。 スタッフ申込はこちらから。 https://docs.goo

サイエンスアゴラ スタッフ募集

学会員のみなさま 教育研究部会が応募していたサイエンスアゴラ2018への企画出展が採択されました。 サイエンスアゴラは、JST主催の科学コミュニケーションイベントです。 サイエンスアゴラ全体については、下記のwebサイトをご覧ください。 https://www.jst.go.jp/csc/scienceagora/ 教育研究部会が申し込んだブース形式の出展は、 日時: 11月10日(土)・11日(日) 会場: テレコムセンタービル(東京都江東区青海) で開催されます。 内容は、顕微鏡での微生物の観察、グラム染色の体験など、です。 当日ブースで来場者が行うグラム染色
off

微生物観察会(名古屋)のお知らせ

学会員のみなさま 来る6月24日(日)に名古屋で微生物観察会を行います。 広く参加者を募集しております。 ご家族やお知り合いの方もお誘いの上、ふるってご参加ください。 また名古屋近郊にお住まいの方は周囲に宣伝いただけますと幸いです。 詳しくは下記pdfをご覧ください。 微生物観察会in名古屋(パンフレット) 申し込み方法には二通りあり、いずれも(株)エステムさんへ直接の申し込みとなります。 1.ファックスを利用される場合:余白に微生物生態学会員である旨をお書きください。 2.ウェブ申し込みフォームを利用される場合:6.の欄に微生物生態学会員である旨をお書きください
off

【沖縄大会】エクスカーションのご案内

【沖縄南部の森ツアー〜末吉公園で楽しむ昆虫・植物観察と沖縄の史跡〜】 沖縄大会翌日のエクスカーションを企画いたしました。 詳しくは大会ホームページをご覧ください。 http://meeting-jsme2018.com/excursion.html 後日、英語での表記を追加します。 また参加者からの希望があればツアーの解説は日本語、英語の両方で行う予定です。 教育研究部会

微生物観察会(名古屋)ボランティアスタッフ募集

学会員のみなさま 以下の要領で一般の方を対象とした微生物観察会を行います。 当日の準備、参加者の方が行う染色作業や顕微鏡観察のサポートをしてくださるボランティアスタッフを4名募集します。 経験不当です。 申し込みはメールにて、教育研究部会(jsmekyouiku@gmail.com)までお願い致します。 1. お名前、2. メールアドレス、3. 所属、4. 職位・学年などを明記ください。 ◆日時:2018年6月24日(日) 13:30~16:00(スタッフは10:00現地集合) ◆場所:(株)エステム 調査分析センター(〒457-0821 愛知県名古屋市南区弥次ヱ

来週の微生物観察会のお知らせ

学会員のみなさま 当学会が行う秋のイベント、微生物観察会がいよいよ来週に迫りました。 11月23日(木・祝、茨城県自然博物館)と11月25-26日(土・日、サイエンスアゴラ、東京お台場テレコムセンタービル)です。 詳細は下記をご覧ください。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 このたび素敵なポスターができあがりました。学会員の群馬大・山梨由布さん(D1)の作品です。 アウトリーチ活動へはさまざまな参加のかたちがあります。ご興味のある方は是非お気軽にご連絡ください。 参加者の染色作業や顕微鏡観察のサポートをしてくださるボランティアスタッフには多くの学会員の方に

微生物観察会スタッフ大募集!

学会員のみなさま この秋実施する2件の微生物観察会それぞれについて、 参加者の染色作業や顕微鏡観察のサポートをしてくださるボランティアスタッフを募集します。経験不問です。 それぞれのwebフォームからスタッフ参加表明をお願いします。 ①自然観察会『みてみよう!いきものミクロ☆たんけん隊』 ◆場所:茨城県自然博物館(茨城県坂東市) ◆開催日:2017年11月23日(木・祝) ◆時間:13:00~15:30(スタッフは9:30頃に現地集合) スタッフ申込はこちらから。 https://goo.gl/forms/zy6RzEwPqtgdeL2m1 ②サイエンスアゴラ20

微生物観察会開催のお知らせとスタッフ募集の予告

微生物観察会を下記の通り、開催します。 どちらの観察会もボランティアスタッフを募集予定です(詳しくは後日お知らせします)。 ①自然観察会『みてみよう!いきものミクロ☆たんけん隊』 https://www.nat.museum.ibk.ed.jp/eventpage/101/index.html ◆場所:茨城県自然博物館 ◆開催日:2017年11月23日(木・祝) ◆時間:13:00~15:30(ボランティアスタッフは9:30-10:00に現地集合) ◆対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴) ◆定員:40名(事前申込み・抽選) ◆内容:ミジンコ,コウジカビ,自分

微生物観察会「みてみよう!いきもの☆ミクロたんけんたい」開催のお知らせ

今年も茨城県自然博物館にて微生物観察会を開催いたします。 ご家族とあるいはボランティアスタッフとして是非ご参加ください。 博物館、日本微生物生態学会と日本菌学会との共催イベントです。 ミジンコ,コウジカビ,自分の口の中のバクテリアなどを観察します。 https://www.nat.museum.ibk.ed.jp/eventpage/101/index.html お申し込みは直接博物館へお願い致します。 ◆当日の観察会をお手伝い頂くボランティアスタッフについて☆彡 「思ったより本格的で驚いた!」という感想が毎年あるのも日頃微生物を扱うプロのみなさまのご協力あっての

土浦大会高校生ポスター・感想文

■最優秀賞チーム 茨城県立 日立第一高校 二年生 大宮 悠 日本微生物生態学会では微生物を専門とする研究者に発表を聞いていただけるので,当日まで緊張していました。当日,質疑応答で得られた貴重な意見は,研究の参考になるだけでなく,自身の視野を広げる勉強になり,研究に対して理解不足だった点にも気づくこともできました。今回,高校生ポスターの部において最優秀賞を頂き,とてもうれしく思っています。また自身の見聞を広めることができ,とても良い経験になりました。 茨城県立 日立第一高校 二年生 佐々木 華恋 微生物生態学会に英語によるポスター発表に参加させていただき,英語での討

土浦大会における高校生によるポスター発表・報告(第一回 JSMEインハイ)

土浦大会では高校生による11件のポスター発表が行われました。 厳正な審査により1件の最優秀賞および3件の優秀賞が選ばれました。 高校生の皆様、お疲れ様でした。 ポスター支援および審査員にご協力頂いた学会員のみなさま、どうもありがとうございました。 なお、来年の横須賀大会においても高校生によるポスター発表を企画しております。 日時は2016年10月23日(日)です。高校生のみなさまおよび学会員のみなさまの積極的な参加をお待ちしています。 ○最優秀賞 Observing the mysterious ecology of Hikarimo 茨城県立 日立第一高校 (審