大会に関する質問と大会事務局からの御知らせ
演題登録に関して
- 登録後に演題修正をしようとした際に「演題が存在しない」という旨のエラーが表示された際は、
事務局に御問い合わせの前に御手数ですが下記の内容をご確認下さい。
・参加登録番号を間違えて入力していませんか?
・登録番号のケタ数は合っていますか?(登録番号は5ケタ)
・登録番号の前後にスペースなどが誤って入力されていませんか?
・パスワードの大文字小文字は正しく入力されていますか?
ポスター発表に関して(一般 / 高校生)
Q1. ポスター発表を予定していますが、ポスターサイズがわかりません。
A1. ポスターサイズは、一般・高校生どちらも、横90cmとなっております。
縦サイズは特に決めておりませんが、聴衆が見やすいレベル (180cm程度まで) でご検討いただければと思います。
大会参加に関して
- 参加費振り込み手続きに請求書の必要な方へは、請求書の電子ファイルにて送付致します。
参加申込後に自動返信されるメールの内容を下記大会事務局宛にご送付下さい。
大会事務局: |
 |
- 申し込み時に懇親会不参加とされた方で、参加へ変更を希望される方は事務局宛に変更の旨、
御名前と参加登録IDの情報を御知らせ頂くと共に、参加申込の項目に記載のゆうちょ銀行口座へ別途、
懇親会費の振込を御願い致します。
また、懇親会費は後期参加登録締め切り以降でも、変更受付は致しますが
会費は当日申し込み扱いとさせて頂き、会期中に事務局受付にて直接の御支払いとなります。
(「振込依頼人名」の欄にはお名前、参加登録ID、及び「懇親会費」の名目を記載頂き、
振込手数料は、お申込者でご負担ください。)
- 高校生の研究発表では参加の生徒と引率の皆様を参加費免除としておりますが、
教員の方のみでの研究発表の見学につきましては一般参加をお願いします。
生徒の引率として参加を希望される場合、大会事務局への事前連絡をお願いします。