任期制職員公募のお知らせ(研究職もしくは技術研究職2名@海洋研究開発機構生物地球化学研究分野)

海洋研究開発機構 生物地球化学研究分野では任期制職員の公募を行っております。詳しくは下記リンクをご参照下さい。 生物地球化学研究分野 研究職もしくは技術研究職 2名 【研究内容】 ・堆積物試料中に含まれる各種物質を用いた古環境の復元および地球化学プロセスの研究開発 ・有機化合物分析および同位体分析を用いた生物地球化学プロセスの研究開発http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/biogeochem20170106.html http://www.jamstec.go.jp/e/about/recruit/biogeochem_
Posted On 22 11月 2016

『ブルーアース2017』発表課題募集のお知らせ

前略 平素より海洋研究開発機構の活動へのご理解、ご協力を頂き誠に有り難うございます。 国立研究開発法人海洋研究開発機構では、機構が所有する研究船及び深海調査システム(以下、「船舶等」という。)を利用した研究課題を“研究船利用公募”として募集しており、毎年、国内の大学や研究機関から多くの研究者の皆様にご利用いただいております。 研究者の皆様が船舶等で得られた研究成果を発表し、研究分野の枠を越えた情報交換を行っていただくことを目的として、「ブルーアース2017」シンポジウムを下記の日程で開催いたします。 開催に先立ち、下記の日程で発表課題を募集致しますので、皆様奮って
Posted On 17 11月 2016

ポスドク公募のお知らせ(産業技術総合研究所・北海道センター)

産業技術総合研究所・生物プロセス研究部門(北海道センター)では以下の通りポスドクを1名募集しております。 ご興味のある方はぜひ下記連絡先までメールにてご連絡ください。またお近くに適任者がおられましたら、ご周知いただけますと幸いです。 勤務地:産業技術総合研究所・北海道センター(北海道札幌市豊平区月寒東2条17-2-1) 契約期間:平成29年4月1日以降できるだけ早い時期(応相談)~平成30年3月31日(最大5年間の更新可能性あり) 職務内容:微生物の多様なエネルギー代謝に関する基礎、応用研究     特に現在対象としているのは、微生物細胞外電子伝達(電流産生、電気
Posted On 10 11月 2016

ポスドク研究員募集のお知らせ(物質材料研究所)

研究内容 微生物叢内の細菌間相互作用の研究。 微生物叢のバイオフィルム切片内の細菌顕微画像の論理的かつ定量的な解析。 遺伝子破壊株の作成、FISH染色。 募集人数:1名 詳しくは以下リンクから (日本語) http://www.nims.go.jp/research/group/interfacial-energy-conversion/employment/hdfqf1000008a113.html (English) http://www.nims.go.jp/eng/research/group/interfacial-energy-conversion/e
Posted On 09 11月 2016

第2回環境微生物系合同大会2017ホームページ開設のお知らせ

第2回環境微生物系合同大会2017のホームページがオープンしました。http://environmental-microbiology.org/2017/まだ準備中のページが多いですが、「大会のスケジュール概要」「大会までのシュケジュール」「公募シンポの募集」「賛助のお願い」などの情報も掲載されています。
Posted On 04 11月 2016

微生物観察会「みてみよう!いきもの☆ミクロたんけんたい」開催のお知らせ

今年も茨城県自然博物館にて微生物観察会を開催いたします。 ご家族とあるいはボランティアスタッフとして是非ご参加ください。 博物館、日本微生物生態学会と日本菌学会との共催イベントです。 ミジンコ,コウジカビ,自分の口の中のバクテリアなどを観察します。 https://www.nat.museum.ibk.ed.jp/eventpage/101/index.html お申し込みは直接博物館へお願い致します。 ◆当日の観察会をお手伝い頂くボランティアスタッフについて☆彡 「思ったより本格的で驚いた!」という感想が毎年あるのも日頃微生物を扱うプロのみなさまのご協力あっての

任期制職員募集のお知らせ(ポストドクトラル研究員@海洋研究開発機構)

国立研究開発法人海洋研究開発機構 海洋生命理工学研究開発センター 新機能開拓研究グループでは、この度、受託研究「「天然餌料成分情報に基づくウナギ仔魚等の飼料の開発」に従事するポストドクトラル研究員1名を募集します。 詳しくは下記リンクをご参照下さい。 【研究詳細】 ウナギ仔魚の完全養殖に向けた餌料開発に関する研究開発。バイオミメティクスや材料化学などの新たなアプローチも取り入れながら、ウナギ仔魚に最適な餌料フォーミュレーションの開発に向けた科学的・技術的課題の解決に取り組む。 http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/rcm
Posted On 17 10月 2016

2016年度M&E論文賞発表

2016年度「M&E論文賞」は、2015年に発表された論文の中から、 Burkholderia of Plant-Beneficial Group are Symbiotically Associated with Bordered Plant Bugs (Heteroptera: Pyrrhocoroidea: Largidae). Takeshita, Kazutaka; Matsuura, Yu; Itoh, Hideomi; Navarro, Ronald; Hori, Tomoyuki; Sone, Teruo; Kamagata, Yoichi
Posted On 17 10月 2016
off

【再掲載】2016年度 若手交流会のお知らせ

2016年度 若手交流会   2016年度 横須賀大会での若手交流会・懇親会の参加申込締め切りは 締切10月18日(火)  までとなっております。 ご参加を検討されている方は期日までに若手会(jsme.wakatekoryu@gmail.com)までご連絡いただきますようお願いいたします。   また、交流会のショートプレゼンテーション企画では締め切り期限を延長して、若干(2-3)名の発表者を募集しております。 メールエントリー 締切10月14日(金)18日(火) 本会では思うようにショートプレゼンの時間が取れないかもしれませんが、若手交流会であ
Posted On 17 10月 2016
off

2016年度 若手交流会のお知らせ

微生物生態学会若手の会では、若手研究者・学生の研究交流や友好を深めることを目的に、毎年の学会大会に合わせて交流会を開催しています。 若手同士、お互いに顔や所属は知っていても、何を考えてどんな研究をしているか、意外と知らないのではないでしょうか。 今年度の若手交流会では学会をより楽しむため、若手同士の相互理解を目的とした出席者参加型ショートプレゼンテーションを企画しました。みなさまの積極的なご参加をお待ちしております。 若手会世話人一同   2016年度 若手交流会 10月22日(土)18:00~19:00@第一会場(大ホール) 自分の研究を3分でPRして
Posted On 26 9月 2016

ポスドク公募のお知らせ(@東京理科大学)

東京理科大学理学部第一部教養学科・武村研究室(神楽坂キャンパス)では以下の通りポスドクを1名募集しております。 ご興味のある方はぜひ下記連絡先までメールにてご連絡ください。またお近くに適任者がおられましたら、周知いただけますと幸いです。 【勤務地】東京理科大学神楽坂キャンパス5号館・武村研究室(東京都新宿区市谷船河原町) 【契約期間】平成29年4月1日 ~ 平成31年3月31日(2年間・更新なし) 【職務内容】 (1)ミミウイルス科DNAポリメラーゼの生化学的解析 (2)ミミウイルス科Virion factory内でのDNA複製様式の解明 (3)高校「生物基礎」で
Posted On 23 9月 2016

微生物生態学会 国際シンポジウム(ASME2016)最新プログラム公開のご案内

2016年9月30日〜10月2日に台北で開催される日本・台湾・韓国の国際微生物生態学シンポジウム(The 8th Asian Symposium on Microbial Ecology)の最新プログラムが公開されました。 最新プログラムはこちら シンポジウムHPはこちら ・日程:2016年9月30日(金)15:30−10月2日(日)12:20 ・会場:Center for Condensed Matter Sciences, National Taiwan University, 台北 日本微生物生態学会 TKJシンポ実行委員会