7/2開催「ポストコッホ生態」シンポジウム&公募説明会(要事前登録)

日頃より大変お世話になっています。 新学術領域「ポストコッホ生態」よりシンポジウム及び公募説明会のご案内をさせ て頂きます。 新学術領域「ポストコッホ生態」は7月2日(金曜日)に環境バイオテクノロジ ー協会との共催で「もっと知りたい!ポストコッホ技術」を開催します。 また、シンポジウム後に令和4〜5年度の公募研究の募集説明会を開催します。 本領域では微生物学、生態学に加え理工学や情報学などの様々な分野からの応募もっと知りたいポスター をお待ちしています。 Zoomによるオンライン形式で、事前登録制としますので、参加ご希望の方は下記 のURLにて参加登録をお願いし
Posted On 02 6月 2021
, By

【5/24事前登録開始!】ポストコッホ型の生態を見る・知る【7/16開催】

各位 新学術領域「ポストコッホ⽣態」では、「極限環境⽣物学会シンポジウム」「⽇本Archaea研究会講演会」(7/16〜17)の開催と併せて、シンポジウムを開催します。 本領域が推し進めるモデル⽣態系(畑作試験圃)をターゲットにした微⽣物⽣態と微⽣物機能の新たな知⾒について議論を進めます。 ふるってご参加ください。 【 ポストコッホ型の生態を見る・知る 】 【日時】 7月16日(金) 9:20~12:00 【場所】 zoomを用いたオンライン開催      事前登録いただいた方に接続情報がメールされます。 【事前登録サイト(5月24日からオープンします)】http
Posted On 20 5月 2021
, By

北海道大学 大学院地球環境研究院 准教授 公募(8/6〆切)

北海道大学 大学院地球環境研究院では、下記の公募を行っております。 詳しくはリンク先をご参照ください。 ・環境生物科学部門 環境分子生物学分野の准教授 1名 ・締切 2021年8月6日(金)必着 ■日本語ページ https://www.ees.hokudai.ac.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=464 ■英語ページ https://www.ees.hokudai.ac.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=464&
Posted On 20 5月 2021
, By

UMINオンライン学術集会開催機能(第I期)説明会(7/5)

この度、新型コロナ以降に標準となるオンライン学術集会/ハイブリット学術集会に対応するために、 UMINオンライン演題登録システムにおけるオンライン学術集会開催機能(第I期)が完成し、 2021年7月5日(月)より、βテスト運用とデモシステムの公開を開始することにいたしました。 本機能は、UMINオンライン演題登録システムご利用の学会・学術集会に追加料金なしでの提供を予定しております。 βテストには、UMINオンライン演題登録システムご利用の学会・学術集会がご参加いただけます。 またすべての学会・学術集会が実際のシステムと同様の操作を体験可能なデモシステムも用意いた
Posted On 20 5月 2021
, By

先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)令和3年度公募(6/25〆切)

平成28年度より、文部科学省科学研究費助成事業 新学術領域研究(学術研究支援基盤形成)先端技術基盤支援プログラム「先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)」が発足いたしました。 本事業では、生理学研究所・基礎生物学研究所を中核機関として、各種の先端・特殊イメージング機器を運用している国内連携機関がプラットフォームを組織し、生命科学研究領域において近年必要性が高まっている生物イメージングの先端的支援を進めております。 現在、令和3年度の前期申請を公募しております。ご興味のある方・バイオイメージングでお悩みの方はこの機会に是非とも当事業をご活用いただけま
Posted On 20 5月 2021
, By

2022年「平成記念研究助成」募集開始!

公益財団法人 国際科学技術財団では2022年「平成記念研究助成」の募集を開始します。 当財団では、2006年から若い研究者の従来枠にとらわれない挑戦、新しい展開・発展での研究を奨励し、その支援を行っています。 2022年の研究助成は、「社会的課題の解決に資するための知識統合・連携型研究」を文系、理系を問わず、広く募集します。(1件500万円~1000万円程度4~8件程度) 詳細につきましてはホームページをご覧ください。 https://www.japanprize.jp/subsidy_yoko.html 沢山の意欲的な若手科学者の方々のご応募を期待しております。
Posted On 14 5月 2021
, By

公式ウェブサイト開設! NEDOムーンショット「資源循環の最適化による農地由来の温室効果ガスの排出削減」プロジェクト

NEDOムーンショット「資源循環の最適化による農地由来の温室効果ガスの排出削減」プロジェクトの 公式ウェブサイトが開設されました。 ウェブサイトURL:https://dsoil.jp/ 本プロジェクトでは、資源循環の最適化による農地由来の温室効果ガスの排出削減および地球環境汚染の解決(クリーンアース)への貢献を目指し、2030年までに、農地における温室効果ガスにかかる循環技術を確立・実証し、2050年までに農地由来温室効果ガスの80%削減を実現することを目的としており、本学会からも多数の会員が参画しております。 プロジェクトマネージャーの東北大学・南澤先生の挨拶
Posted On 14 5月 2021
, By

アイデアペーパー(Ecological Research誌)の原稿募集

日本生態学会刊行のEcological Research誌上にてIdeaPaper 2ndという特集が組まれ、 8月末まで広く投稿を募っております。以下の案内ページをご覧の上、奮って投稿していただければうれしいです。 国籍・背景を問わず、生態学に関わる様々な方からの投稿をお待ちしています。 日本語及び英語での投稿前問い合わせにも対応いたします。 https://sites.google.com/view/ideapaper3/idea-paper-2nd アイデアペーパは「研究アイデアのみ」を共有フォーマットに載せて短報として発表する新しい論文形態として提案してい
Posted On 11 5月 2021
, By

【開催間近!】東京工業大学 地球生命コース 第1期生募集・入試説明会のご案内

下記の日程で、東京工業大学 地球生命研究所ELSI「地球生命コース」の入試説明会をオンラインにて行います。 第1回 2021年4月24日(土)午前10時〜(終了) 第2回 2021年5月15日(土)午前10時〜 対象は、現在、学部4年生となります。 参加を希望される方は、edu-info[at]elsi.jpへ下記の情報をお送りください([at]は@に修正してお送りください)。 後日、接続先情報などをお送りします。申し込み締め切りは、説明会開始の24時間前とさせていただきます。 ===========================================
Posted On 10 5月 2021
, By

海洋研究開発機構 超先鋭研究開発部門 高知コア研究所 研究員 公募 

国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。 詳しくはリンク先をご参照ください。 超先鋭研究開発部門 高知コア研究所 地球微生物学研究グループ、同位体地球化学研究グループ、岩石物性研究グループのいずれか 研究員 公募 募集人員 2名 ※締め切りは、2021年6月25日(金)13 時(日本時間/JST)必着 ■日本語ページ http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/kochi20210625.html ■英語ページ http://www.jamstec.go.jp/e/work_with_us/jobs/
Posted On 06 5月 2021
, By

World Microbe Forum開催と会員特典のご案内

2021年6月20日〜24日に、アメリカ微生物学会(ASM)とヨーロッパ微生物学会連合(FEMS)の協同で次のオンラインイベントが開催されます。 World Microbe Forum (2021.6.2024) https://www.worldmicrobeforum.org/ https://www.worldmicrobeforum.org/index.php/register 日本微生物学連盟では、本イベントにパートナーとして参加して3つのセッションを計画するとともに、Joint Keynote Lectureに講演者をノミネートしています。これにより、
Posted On 27 4月 2021
, By

2021年度第2回「先進ゲノム支援」支援課題公募

文部科学省科学研究費助成事業「新学術領域研究『学術研究支援基盤形成』」先進ゲノム支援(先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム)では、最先端のゲノム解析及び情報解析技術を開発・整備し、多様な科研費課題に提供して支援することにより、我が国のゲノム科学ひいては生命科学のピーク作りとすそ野拡大を進めることを使命としています。 本公募はそのような支援に相応しい科研費課題を募るものです。 2021年度第2回「先進ゲノム支援」支援課題の申請受付を以下の日程で行います。 ◆公募要項や支援申請書様式 下記URLをご参照ください。 https://www.genome-sci.jp/
Posted On 20 4月 2021
, By