1分間ライトニングトーク -Lightning Talks- (街角議論3)


セッション 演題番号 タイトル
第一発表者 (所属)
要旨PDF
土壌生態系 P-076 病原性フザリウムの共培養による土壌病害の発病抑止性に関わる土壌生物性の評価法の検討
三星 暢公 (片倉コープアグリ株式会社 筑波総合研究所) 他
PDF
P-077 東日本大震災の津波浸水による農地土壌微生物群集への影響の長期的解析
浅野 亮樹 (秋田県大・生資) 他
PDF
P-078 芳香族・脂肪族ポリエステルによる土壌微生物叢および植物成長への影響
鈴木 美和 (群馬大・院理工) 他
PDF
P-079 土のミクロ団粒内に見られる異形の細菌細胞群:その3 ナノ微生物?
服部 黎子 (アチックラボ) 他
PDF
P-080 新規有機物資材を用いた土壌還元消毒における細菌群集構造の変化
李 哲揆 (理研・BRC) 他
PDF
P-081 土壌細菌群集によるリン可給化能の維持機構
美世 一守 (東大・院農) 他
PDF
P-082 土壌環境におけるBurkholderia属細菌の生育段階と土壌高発現遺伝子の転写変動パターンの関係性
田上 諒 (東北大・院生命) 他
PDF
P-083 多環芳香族炭化水素の混在のなかで起こるSphingobium barthaii sp.strain KK22による生分解についての解析
井澤 陽 (横浜市大・大学院) 他
PDF
P-084 下水汚泥中に存在する難培養高度好熱菌に関する研究
藤本 遼 (九大院・生資環) 他
PDF
P-085 茶園土壌に添加したササ・ススキの分解に伴う土壌理化学性と微生物群集構造の変化
鮫島 玲子 (静岡大・学術院農) 他
PDF
P-086 比較プロテオミクスによるアラスカ永久凍土氷楔由来放線菌の休眠状態の代謝生理解析
池 晃祐 (北大院農) 他
PDF
P-087 土壌細菌の多様性の標高変化に対する土壌特性と植物多様性の相対的重要性
執行 宣彦 (東大・秩父演習林) 他
PDF
P-088 不耕起栽培畑地土壌における耐水性団粒の微生物群集メタゲノム解析
中根 麻冴美 (茨城大・院農) 他
PDF
海洋表層生態系 P-089 春期ブルーム中の親潮黒潮移行域において活発に細胞分裂する細菌群集(Active growing bacteria: AGB)の組成比較
片岡 剛文 (福井県大海洋) 他
PDF
P-090 RNA-seqデータを活用した真核微生物群集構造の解明に向けた取り組み
矢吹 彬憲 (海洋研究開発機構・多様性) 他
PDF
P-091 微細藻類由来の溶存態有機物が沿岸性海洋細菌群集組成に及ぼす影響
多田 雄哉 (JAMSTEC) 他
PDF
P-092 超閉鎖性内湾の季節的な貧酸素化にともなう水柱細菌群集の組成変化
鷲尾 昂祐 (長大院水環) 他
PDF
P-093 真核微生物ラビリンチュラ類の細胞外プロテアーゼプロファイル 〜水圏での有機物分解者としてのポテンシャルを探るために〜
大林 由美子 (愛媛大・CMES) 他
PDF
P-094 真核生物ラビリンチュラ類による珪藻からの栄養摂取
浜本 洋子 (甲南大・院・自然科学) 他
PDF
P-095 沖縄トラフ伊平屋北及び駿河湾の光合成微生物群集に対する熱水性鉱石からの溶出成分の影響
坪井 隼 (国環研・生物セ) 他
PDF
P-096 培養条件によるラビリンチュラ類が分泌するセルラーゼ活性と外質ネットの形態の違い
岩田 いづみ (甲南大・院・自然科学) 他
PDF
P-097 カレニア・シャットネラブルーム細菌分画のメタゲノム解析
北村 徳一 (遺伝研) 他
PDF
陸水の生態系 P-098 培養株から見えてくる淡水圏の浮遊細菌の特徴とその生態
渡邊 圭司 (埼玉県・環科国セ) 他
PDF
P-099 淡水湖沼より分離した新規好酸性細菌の特徴づけ
岡本 怜 (北大・低温研) 他
PDF
P-100 Analysis of microbial community of red snow from alpine snowfields
Terashima Mia (Inst. Low Temp. Sci., Hokkaido Univ.) 他
PDF
P-101 多摩川上流の河床礫上バイオフィルムに優占する好気性光合成細菌
広瀬 節子 (首都大・院生命) 他
PDF
P-102 印旛沼の微生物ループにおけるLimnohabitans属の生態学的役割
三角 恭平 (東大院・工、都市工) 他
PDF
P-103 国内の大水深淡水湖に生息する細菌群集の網羅的分析
岡崎 友輔 (京都大学生態学研究センター) 他
PDF
P-104 Cultivable proteolytic bacteria and their proteases in three Antarctic freshwater lakes
Matsui Mihoko (Soka Univ.) 他
PDF
P-105 河床礫バイオフィルムにおいて共存する緑藻の生育を抑制する好気従属栄養性細菌
高城 遥 (首都大・院生命) 他
PDF
熱水・地熱環境の生態系 P-106 深海底熱水活動域に普遍的に生息する化学合成独立栄養細菌の生物地理学的特徴の解明
美野 さやか (北海道大・院水) 他
PDF
P-107 深海底熱水活動域から分離した新規イプシロンプロテオバクテリアの生理生態学的性状
永田 亮佑 (京都大・院農) 他
PDF
P-108 好熱性シアノバクテリアにおける非増殖高温領域での生残
川村 のぞみ (首都大学東京・院・生命) 他
PDF
P-109 Ecological insights into hot spring microbial mats: undermat community analysis using NGS sequencing.
Thiel Vera (Dept. of Biological Sciences, Tokyo Metropolitan University) 他
PDF
P-110 好熱単細胞性シアノバクテリアと糸状性光合成細菌との共培養によるバイオフィルム形成
河合 繁 (首都大・院生命) 他
PDF
P-111 水素生成型一酸化炭素資化性好熱菌の分離およびゲノム解析
大黒 達希 (京大・院農) 他
PDF
P-112 深海性メタン酸化細菌のバイオフィルムにおける遺伝子発現
高木 善弘 (海洋研究開発機構) 他
PDF
P-113 Detection of nitrogenase activity and nifH genes in microbial streamer communities in sulfidic hot springs at Nakabusa, Japan
西原 亜理沙 (Grad, Sch, Science and Engineering, Tokyo Metropolitan University) 他
PDF
P-114 深海熱水活動域からの多様な好気性メタン酸化細菌の集積培養と単離
平山 仙子 (海洋研究開発機構) 他
PDF
アストロバイオロジー / 生命の起源 / 大気圏 P-115 地球における生命誕生に必須な含窒素有機物はどのように準備されたか?
高井 研 (海洋研究開発機構) 他
PDF
P-116 Revisiting electrons, protons, and energy conservation at hydrothermal vents during the emergence of life.
McGlynn Shawn (ELSI, Tokyo Institute of Technology) 他
PDF
P-117 A primordial and reversible TCA cycle in a facultatively chemolithoautotrophic thermophile
布浦 拓郎 (海洋研究開発機構) 他
PDF
P-118 たんぽぽ計画の進行状況:微生物曝露実験と微生物捕集実験を中心として
横堀 伸一 (東京薬大・生命) 他
PDF
P-119 蛍光顕微鏡を用いた火星生命探査における蛍光色素系の確立
村野 由佳 (東薬大・生命) 他
PDF
P-120 立山と富山平野で採取した大気試料中の微生物群集構造
田中 大祐 (富山大・院理工) 他
PDF
P-121 雨水細菌叢の季節性変動解析から明らかにする大気中の微生物長距離移動
平岡 聡史 (東京大学大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻) 他
PDF
P-122 立川市の大気浮遊細菌の季節変動と生態系に与えうる影響
植竹 淳 (国立極地研究所) 他
PDF
P-123 黄砂およびPM2.5の沈着地におけるバイオエアロゾルの微生物群集構造の変化
牧 輝弥 (金沢大理工) 他
PDF
P-124 陸棲藍藻Nostoc sp. HK-01 (NIES-2109)のドラフトゲノム解析
加藤 浩 (三重大・生命セ) 他
PDF
P-125 「惑星居住科学」における宇宙環境微生物学研究
山口 進康 (大阪府立公衛研) 他
PDF

 
ポスター発表タイムテーブルへ戻る